仕事のプロセス

設計事務所は敷居がたかいのでは、とよく言われますが、そんなことはありません。
魅力的な空間を、適正なコストで作り上げることに楽しみを感じているのが設計事務所です。
ですからそんな機会があれば、喜んでお話を伺い、一緒に考えて行きたい、といつも考えています。
ですので、気軽に相談にいらして下さい。
とは言っても、どのように進んで行くのかわからないので不安だ、と考えられている方も多いと思いますので、これから仕事のプロセスについて説明してみます。

01: 最初の面談
まずは気軽に相談にいらして下さい。相談は無料です。
 
02: 初回の提案
最初の面談後、設計提案を希望される場合は、敷地・要望・予算・現在の生活などの情報を頂き、初回の提案を致します。ここまでは費用は発生しません。実現したい思いや、家をつくる上で重要視されている点をお聞かせください。
 
03: 基本設計・概算見積
初回の提案で一緒に進められそうだと思ったら、より詳細な設計に進み、基本的な構造・設備・仕上げ等の仕様を決め概算見積(ケースバイケースで1〜3社に依頼します。)をとり、予算の確認を行ないます。
この基本設計の段階から費用は発生します。例えば、なにがしかの理由で途中で計画中止になった場合には、実費精算をお願いします。もちろん、そのまま設計契約に至った場合は、この費用は設計料の中に含まれます。
概算見積後、設計契約を結びます。
 
04: 実施設計
概算見積を元に、さらに詳細な設計や構造計算、設備計画を進めて行きます。
 
05: 本見積
実施設計図を元に、3社くらいの建設会社から本見積を取ります。同時に確認申請の準備行ないます。
 
06: 見積検討・建設会社の選定・見積調整
提出された見積を検討し、依頼する建設会社を選定し、予算に合わせ工事金額の調整をします。
 
07: 確認申請
工事金額の調整による大きな変更がないことが確認出来たら、確認申請を提出します。
 
08: 工事着工
建設会社と工事契約を結んで頂き、工事がスタートします。我々は監理者として工事契約書にも署名捺印します。
設計図通り工事が進んでいるか確認したり、詳細な打合せを行なうために、定期的に(1・2週間に一度)現場で建設会社と打合せして、設計監理を行ないます。法的な検査の立ち会いもポイントごとに行ないます。
 
09: 竣工
工事が完了する際に行なわれる、施主・事務所検査、法的検査に立ち会い、不具合の是正等を確認し、引渡し出来るようにします。
 
10: 引渡し
建設会社に依る取り扱い説明や鍵の確認を行ない、引渡しになります。
Q: 事務所に伺って建築相談をしたいのですが、どのようにしたらいいでしょう。
A: 電話かメールで気軽に連絡下さい。日時を決めて、一度事務所に来て頂きます。
相談内容や考え方を伺いアドバイスを行ったり、当方の仕事の取り組み方等をお話し出来れば、と思います。
どんなところでどのように仕事をしているのか、見に行ってみるというくらの気持でいらして下さい。
 
Q: 相談に伺うのに、費用はかかりますか。
A: 費用は頂きません。
 
Q: 敷地が決まっていませんが、相談出来ますか。
A: もちろんです。いくつかの敷地を一緒に見に行ったり、敷地選定のアドバイスから始めたこともあります。
 
Q: 予算が限られているのですが、相談出来ますか。
A: 限られた予算のなかで、なにが出来るかを一緒に考えて行きましょう。様々な経験からアドバイスします。
 
Q: 新築以外のリフォームや住宅以外の建築についても相談出来ますか。
A: もちろんです。様々な用途、様々な工事について相談下さい。
 
Q: 設計を正式に依頼する前に、計画を提案してもらえますか。その費用は。
A: 最初の顔合わせの後、こちらの提案を聞いてみよう、と思われたら、敷地を拝見し、要望や思いや予算を伺い、現在の生活の様子等を話して頂き、法的な規制等を確認し、プレゼンテーションを作成します。プレゼンテーション作成には1.5ヶ月程度の時間を頂きます。
最初のプレゼンテーションは、その案の善し悪しを判断すると言うよりも、お互いの相性を判断するための具体的なツールだ、と思って頂ければ、と思います。施主と設計事務所との信頼関係が一番大事だ、と考えています。具体的な案に接することに依り、漠然とした思いがより明確になり、新たな展開へ進むことまあリすし、その案が原型となり、骨格はほぼそのままに出来上がることもあります。お互いにフリーな立場での具体的な会話や考えを確認する段階ですので、ここまでは費用は発生しないように考えています。
 
Q: 設計監理料はどのようになっていますか。
A: 建築工事金額の10%〜16%程度です。
構造計算が必要な場合は、別途構造設計費用が必要になります。設計料の15〜20%程度です。
大まかに3回に分けてお支払いいただきますが、下記のとおりです。
1.設計監理契約時 2.設計終了時(工事契約時) 3.工事竣工引渡し時
 
Q: 完成までどのくらい時間がかかりますか。
A: 構造や規模にも寄りますが、一般的な住宅ですと初回ご相談から完成まで1年半程度とお考えください。
 
Q: 遠隔地における設計監理も可能ですか。
A: 基本的に日本中どこでも設計監理は可能です。ただし、上記の設計監理料とは別に交通費・宿泊費を頂きます。