コンペ案・沖縄県看護協会

「開かれた はえばるの広場」 沖縄県看護協会研修センタープロポーザルコンペ 

このコンペは、沖縄県の新たな看護士活動の拠点となる研修センターを計画するというものです。
看護協会・ナースセンター・訪問介護事業の3つの事業主体の活動拠点として600人が集まる研修室をもつこと、研修の際に必要な200台の駐車台数の確保などが求められました。

中央に移動間仕切壁、ロールバックチェアスタンド(移動観覧席)、スタッキングチェアなどで最大限のフレキシビリティを確保した研修室を置き、その回りにひとつながりの事務空間を連続的に配置し、固定的な壁や柱を極力なくすことで将来的な変化にも対応でき、主要な機能をワンフロアに集約し、相互の連携や交流が容易になる計画としました。

[概要]
敷地面積:4,950m2 建築面積:2,382m2 延べ床面積:2,882m2 槻岡佑三子氏・しかのやすし氏と共同設計 


Photo敷地は緑豊かな場所であり、敷地高低差を活かし低層とし、周辺環境に配慮・呼応するよう、敷地境界から弧を描くようにセットバックしたフットプリントにしています。


1_6中央に様々な利用形態が可能な最大600人収容の研修室、それを囲むように事務空間、図書室、喫茶などの福利厚生、ロビーなどを配置しています。広く県民にも開かれ、大災害等非常時に支援活動の拠点にもなるワンフロア空間です。


2_45000m2の敷地面積に200台という駐車台数を収めるため、敷地の高低差を活かし、地階120台、1階30台、屋上50台の駐車場を確保しています。主要な機能が配置される1Fに職員用駐車場30台分を確保し、各機能へのアクセスを容易にし利便性を図るとともに、必要に応じてタイムシェアリングなどの要求にも応えられるようにしています。


3屋上には誰でも利用可能な屋上庭園を配置しています。屋上は北側道路レベルにあるので、直接屋上庭園にアプローチ出来るルートを計画しました。
明るく開放的な屋上には、小児デイケア、会議室、控室、休憩ロビーなどを配置しアメニティに配慮したデザインとしています。屋上へ車で直接上がって来れることで、小児デイケアや療養型通所介護の利便性も高くなります。


4
外壁を二重構造にし、屋上緑化をすることで熱負荷を軽減しています。二重構造の外壁は採光や通風を制御し、周辺に圧迫感を与えないような柔らかいデザインを目指しました。この二重構造の間の空間は交流空間につながるテラスになり、外から中の活動が感じられます。


5_3エントランスからロビーを見ています。研修室を全開放フロアー型にしているイメージです。


6_3テラス・多目的ホール・ロビー・研修室を見ています。

事務所概要

自己紹介

住宅設計について

家つくりを考えている方へのメッセージ

大塚 聡・略歴

大塚聡アトリエ・略歴

作品掲載誌

受賞

浅草九倶楽部+浅草九劇・2017

エンガワの家・2012年

改修・隠れ家リトリート・2011年

下北沢の家・2010年

経堂の家・2009年

高尾の家・2007年

中野中央の家・2005年

白州の週末住宅・2005年

北沢の家・2004年

桜新町の家・2004年

遠州浜の家・2002年

軽井沢のゲストハウス・2002年

大和町の家・2000年

深沢の家・1997年

計画案・MYOプロジェクト

コンペ優秀賞・暮しの道具

コンペ案・三次市民ホール

コンペ案・沖縄県看護協会

設計のプロセス

以上が設計のプロセスですが、より詳しくは以下のQ&Aも参考にして頂ければ、と思います。

はじめに

関町の家・建て方

小岩の家・実施計画

小岩の家・内装

小岩の家・鉄骨階段

小岩の家・上棟

小岩の家・木造部分建て方

小岩の家・地下コンクリート壁

小岩の家・根切り+耐圧盤

小岩の家・基礎地盤補強工事

小岩の家-1

空間造形4 写真ギャラリー案内

一次掘削

地鎮祭

魑魅魍魎の生息地帯

坊主No.2

坊主No.1

はじめに

「鉛の心臓」 紅テントの虜に

「唐版 犬狼都市」紅テント洗礼

武蔵野大学環境学部環境学科住環境専攻・都市環境専攻

OZONE家つくりサポート

新宿梁山泊

紫水'DANNA'勇太郎

株式会社ワークス WOORKS Inc.

居待月〜the 18th. moon