深沢の家・1997年

敷地は北側と西側に道路がある角地で、北側道路より1.5mくらい高くなっていました。
西陽も嫌いでないと言うクライアントの話しから、西側の私道に面して建物を開き、南西の角にテラスを作り、コートハウスのような構成にしました。
道路より高い地盤を利用して地下に車庫を造り、車庫のある部分と無い部分により1階はスキップフロアーになっています。1階はひとつにつながるコンクリートの空間、2階は柱・梁で分割された木空間、ふたつの質感を楽しめる家です。
1997年 撮影・鈴木 豊氏

[ キーワード ]
混構造・ガレージ・中庭・ロフト・暖炉

[ 概要 ]
構造・鉄筋コンクリート+木造 規模・地上2階地下1階建 敷地面積・124.44m2(37.71坪) 延床面積・169.52m2(51.27坪) 用途地域・第1種低層住居専用地域


1_2北西からの外観。敷地の高低差を利用して地下に2台分の車庫を設けています。それにより、1階の床はスキップして、北側道路より高い位置にあり、道路からの視線が気になりません。


2_2西側から見た夜景。西南の角がテラスになっています。


3_2北側道路から見た外観。1階はコンクリート造、2階は木造です。


4右側が玄関。左側の畳のコーナーは、設計当時小さかったお子さんを寝かせておくコーナーだったが、今はお嬢さんが絵を描く可愛いコーナーになっています。


5_3ダイニングからリビングと、西南のテラスを見ています。スキップフロアーになっていて、リビングはダイニングより1m程下がっています。


6床が下がったことにより、リビングの天井は高くなっています。また、右外の北側道路より床が高い位置にあるので、横長の大きな開口をあけても、道路からの視線は気になりません。


7_2リビングには暖炉があります。左側にテラスがあります。


8_2ダイニングからキッチンを見返しています。ダイニングの上は吹き抜けになっています。ペンダントライトが引き立ちます。


9_2南西に位置するテラス。デッキはわれわれがデザインし、クライアントと友人の方達のセルフビルドです。西側に開けていても、これだけ樹木があれば西陽の負荷も気になりません。


10_2階段を上がりきった所から、ダイニングと子供室を見ています。ハシゴは小屋裏へ上がるためのもの。


112階廊下。正面は子供室です。


12_2子供部屋。子供室は引き戸になっていて、開けておくと吹き抜けと一体になります。


13_2子供部屋から吹抜けを見返しています。


14_3寝室です。2階の木造の空間は、1階のコンクリートの堅牢な空間と全く違う雰囲気を味合えます。


15_2ロフト。一部に畳を敷いています。現在は、息子さんの部屋として使われています。

事務所概要

自己紹介

住宅設計について

家つくりを考えている方へのメッセージ

大塚 聡・略歴

大塚聡アトリエ・略歴

作品掲載誌

受賞

浅草九倶楽部+浅草九劇・2017

エンガワの家・2012年

改修・隠れ家リトリート・2011年

下北沢の家・2010年

経堂の家・2009年

高尾の家・2007年

中野中央の家・2005年

白州の週末住宅・2005年

北沢の家・2004年

桜新町の家・2004年

遠州浜の家・2002年

軽井沢のゲストハウス・2002年

大和町の家・2000年

深沢の家・1997年

計画案・MYOプロジェクト

コンペ優秀賞・暮しの道具

コンペ案・三次市民ホール

コンペ案・沖縄県看護協会

設計のプロセス

以上が設計のプロセスですが、より詳しくは以下のQ&Aも参考にして頂ければ、と思います。

はじめに

関町の家・建て方

小岩の家・実施計画

小岩の家・内装

小岩の家・鉄骨階段

小岩の家・上棟

小岩の家・木造部分建て方

小岩の家・地下コンクリート壁

小岩の家・根切り+耐圧盤

小岩の家・基礎地盤補強工事

小岩の家-1

空間造形4 写真ギャラリー案内

一次掘削

地鎮祭

魑魅魍魎の生息地帯

坊主No.2

坊主No.1

はじめに

「鉛の心臓」 紅テントの虜に

「唐版 犬狼都市」紅テント洗礼

武蔵野大学環境学部環境学科住環境専攻・都市環境専攻

OZONE家つくりサポート

新宿梁山泊

紫水'DANNA'勇太郎

株式会社ワークス WOORKS Inc.

居待月〜the 18th. moon