遠州浜の家・2002年

静岡県浜松市の遠州浜団地内に建つ、両親+子供3人の5人家族の家です。敷地は14m×14mの正方形。この団地の標準的な形です。東西に長い建物を南から6m、北から3m離したところに配置し、お隣から距離をとることで、開放的な家にしました。南は芝生を植え、明るい庭に。北は透明なポリカーボネイトの屋根のかかった、車庫兼作業場兼雨の日の子供達の遊び場になっています。室内と外のスペースを積極的に結び付けるよう、南北の外壁を開放する為に、南北の外壁には耐力壁を設けず、筋交いを建物のまん中に東西に走らせています。1、2階ともワンルームですが、筋交いと筋交いに直行した階段で、ワンルームを4つのスペースに緩やかに分けました。1階は北側に厨房と書斎。南側に食堂と居間。2階は西が親のスペース、東が子供のスペース。現在はワンルームで使われていますが、子供達の成長につれ、筋交いと等間隔に並ぶ柱をよりどころに、幾つかの部屋に分けることも出来、またワンルームに戻る可変性を持つ家になっています。教室のような2階で、子供達が友達と遊び回り、緩やかなスキップフロアーでつながった1階にいる大人達にその様子が伝わってくる家になっています。
2002年 撮影・新 良太氏

[ キーワード ]
立体ワンルーム・スキップフロアー・屋根付ガレージ・開放的な浴室・自然素材

[ 概要 ]
構造・木造 規模・地上2階 敷地面積・203.41㎡(61.53坪) 建築面積・56.16㎡(16.98坪) 延床面積・112.32㎡(33.97坪) 用途地域・第一種中高層住居専用地域


1_3西側道路からの外観。南に向けて開口を多く設けていますが、庇を充分に出すことで、陽射しや雨を制御しています。


2_3北側外観。奥の車庫兼作業場兼雨の日の子供達の遊び場には、透明なポリカーボネイトの屋根をかけています。


3_3スキップフロアーの構成がそのままあらわれた南側の立面。


4_4玄関を入ったところ。南の庭に出るドアを開ければ、視線の通る階段の向こうに庭がつがって来ます。


5_3食堂から居間と書斎を見ています。階段2段分(40cm)の段差がついていて、手前のテーブルの椅子に座る人の視線と、居間の床に座る人の視線の高さは一緒になります。


6_3居間から食堂とキッチンを見ています。スキップフロアーに依って、2階の様子がよく見えます。


7_2居間と書斎の間の構造の筋交い。子どもたちはここに登って遊んだりしています。


8_3キッチンから玄関を通し、書斎を見ています。キッチン左は作り付けの大きなテーブルです。


9_32階。子供のスペースより、親のスペースを見ています。南北に窓があり、良く風が通ります。窓の上下は収納棚になっています。


10_3子供のスペースを2つに分ける、構造筋交い。


11_3階段に近づくと、スキップフロアーになっているので、1階の様子がよく見えます。


12_3親のスペースから子供のスペースを見ています。筋交いと等間隔に並ぶ柱を拠り所に、将来個室に分けることも可能です。


13_31階の庭に向けて開放的な線所と浴室です。

事務所概要

自己紹介

住宅設計について

家つくりを考えている方へのメッセージ

大塚 聡・略歴

大塚聡アトリエ・略歴

作品掲載誌

受賞

浅草九倶楽部+浅草九劇・2017

エンガワの家・2012年

改修・隠れ家リトリート・2011年

下北沢の家・2010年

経堂の家・2009年

高尾の家・2007年

中野中央の家・2005年

白州の週末住宅・2005年

北沢の家・2004年

桜新町の家・2004年

遠州浜の家・2002年

軽井沢のゲストハウス・2002年

大和町の家・2000年

深沢の家・1997年

計画案・MYOプロジェクト

コンペ優秀賞・暮しの道具

コンペ案・三次市民ホール

コンペ案・沖縄県看護協会

設計のプロセス

以上が設計のプロセスですが、より詳しくは以下のQ&Aも参考にして頂ければ、と思います。

はじめに

関町の家・建て方

小岩の家・実施計画

小岩の家・内装

小岩の家・鉄骨階段

小岩の家・上棟

小岩の家・木造部分建て方

小岩の家・地下コンクリート壁

小岩の家・根切り+耐圧盤

小岩の家・基礎地盤補強工事

小岩の家-1

空間造形4 写真ギャラリー案内

一次掘削

地鎮祭

魑魅魍魎の生息地帯

坊主No.2

坊主No.1

はじめに

「鉛の心臓」 紅テントの虜に

「唐版 犬狼都市」紅テント洗礼

武蔵野大学環境学部環境学科住環境専攻・都市環境専攻

OZONE家つくりサポート

新宿梁山泊

紫水'DANNA'勇太郎

株式会社ワークス WOORKS Inc.

居待月〜the 18th. moon