8:00に事務所。
新しいホームページ、昨晩梁山泊で確認して来たこと、EMHの取材についてなどの連絡事項。
KNH-2の地下の検討。
10:00スタッフと簡単な打合せ。
チェ・ミキの友人の不動産屋さんと先日確認した、西荻窪のマンションの改修用図面の作成を始める。
限られたことのなかにも、考えると道筋は残されているものだ。
写真も整理しながら、図面作業を続け、夕方完成。
途中、EMHの取材の連絡事項を何度か。
今年初めから、移動中に読んでいる「チェーホフ伝」アンリ・トロワイヤ著 村上香住子訳(中公文庫http://www.amazon.co.jp/チェーホフ伝-中公文庫-アンリ・トロワイヤ/dp/4122018730)がとても面白い。
早く読み進めたくて、昼休みにも読み始めた。
残されたチェーホフらの手紙を元に、書かれている。
だから、とても臨場感がある。
今は手紙等誰も書かなくなって、メールや携帯の電話でことが足りてしまう。
19世紀後半には、コミュニケーションの手段として、手紙しかなかった。
だから、微に入り細に入る情報が残っているのだろう。
果たしてどちらのほうが豊かなのだろう。
マイネルソラーナMeiner Solana/日だまり/スペイン語
父アグネスデジタル/母コスモバレンシア/関東:畠山重則
マイネルソラーナは、22日(土)、小倉2Rのダート1700mに丹内騎手で出走します。降雪の影響で輸送が予定より1時間オーバーしましたが、先週末に無事到着。長旅の疲れを見せず、19日(水)には予定通り、70−40から終いを伸ばす追い切りを済ませました。前走で跨がった三浦騎手のコメントを受け、稽古でチークピーシーズを試しましたが、余計に後方を気にしているような仕草を見せます。逆効果になる恐れがあり、レースでは着用しないことになりました。