
昨年後半から関わっていた、「広場をつくる・広場を動かす〜日本の 仮設劇場の半世紀〜展」という展覧会が、早稲田大学坪内博士記念演劇博物館で、1月11日から開催されています。
また、その関連講座として、「仮設劇場の魅力を語る〜劇場構造の観点 から〜」と言うタイトルの対談を、演劇評論家の西堂行人さんと私で行ないます。
日時:1月25日(火)18:30〜20:00
場所:早稲田大学小野記念講堂
入場無料・予約不要です。
年初めでお忙しいとは思いますが、時間が合えばお出掛け頂ければ、幸いです。
http://www.waseda.jp/enpaku/special/2010kasetsugekijyo.html
また、1月21日から30日まで、舞台美術を担当した新宿梁山泊の公演「風のほこり」作・唐十郎 演出・金守珍もあります。こちらもお時間が合えば、是非ご覧下さい。
マンションの地下の小劇場「芝居砦・満天星」が「風のほこり」専用劇場として、生まれ変わっています。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~s-ryo/kazehoko11/kazehoko11.htm