弁当を詰め、9:00過ぎに事務所。
雪は上がっているが寒い。
15日締め切りの雑務を続ける。
日報を書いてアップ。
13:00、家つくりを考えていらっしゃるご夫妻が来所。
家つくりの諸々についてお話しする。
14:00前終了。
14:00過ぎ事務所を出て、早稲田大学の理工学部キャンパスへ。
15:00から、2010年度建築史研究室のゼミ活動報告会。
中川武研究室と、中谷礼人研究室のそれぞれ6ゼミの発表と先生方や先輩の講評。
ゼミにより内容は千差万別だが、発表はよくまとめられている。
自分達が院生の頃より、しっかりしているように思うが、どうなのだろう。
それぞれの発表に対する、2先生の講評が自分に向けられた言葉のように、響いて来る。
このように多様化した時代における、歴史の重要性を、強く再認識する。
予定より30分押して、18:00前より別室で懇親会。
懐かしい顔が沢山。
現役の学生達とも話し、21:00過ぎお開き。
発表会は年に一度、懇親会は2年に一度だが、楽しみな会だ。
思うところがあって、事務所に戻り、「第1回吉阪隆正賞」の追加資料をさらに追加作成し、メール送信し、郵便局で速達で送付し、0:00前大和町に戻る。
写真は、報告会で配られたレジュメ。