8:00前にチェ・ミキと大和町を出て、西荻窪の実家へ。
今日は母の四十九日。
妹の旦那が車で迎えにきてくれる。
荷物を持ち、小平霊園へ。
霊園前の石屋さんで妹と姪甥と落ち合い、監理事務所で手続きをして、墓へ。
納骨を行い、10:00から法要。
天気が心配だったが、陽が差し、風もなく暖かくて良かった。
10:30過ぎ、無事終了。
時間がたつにつれ、霊園には沢山の人が。
この後用事のある甥は出かけて、6人で駅近くでお茶を飲み、11:30に近くのお店へ。
会食をして、13:00過ぎにお開き。
妹の旦那に再び車で西荻窪の実家まで送ってもらい、お茶を飲んで、14:30実家を出る。
無事とりあえずの一区切りが付いた。
我々も疲れたが、一番疲れたのは父であろう。
25日に新宿梁山泊の稽古場へ、通し稽古を見に行ったことを書いたが、この稽古は日本公演のためではなく、韓国公演に向けてのもの。
メンバーは今日韓国へ旅立ち、ソウルで「TORAJI」と「向日葵の柩」を、その後全州に移動して、全州大学で「向日葵の柩」の公演を行い、22日に帰国予定。
興味ある方は、新宿梁山泊のブログをご覧下さい。