2011年3月4日

2011年3月4日

7:00に事務所。
コンペの質疑回答を再度確認して、スケッチ。
パソコンのメール画面は開くのだが、ひとつひとつのメールが開かなくなってしまった。
ホームページを作ってもらったユーチャンにメールで相談。
いろいろ試すが、うまく行かず、どうやら他への影響を恐れ、アップデートをさぼっていたことに原因がありそうだ。
ファイアーフォックスで開くと通常通り機能する。
そんなあれこれで、時間が過ぎて行ってしまう。やれやれ。
午後、武蔵野大学の4年生が手伝いに来てくれる。
午後になり、スケッチがまとまり始める。
16:00、槻岡さん来所。コンペ打合せ。お互いのスケッチをすりあわせ、その案をさらにブラッシュアップすることと、もう一案違ったボリューム配置の案をスケッチしてみることにして、17:30終了。
18:00、事務所を出て西荻窪駅近くの居酒屋へ。
父と、午後父の様子を見に来ていた妹と落合う。
自分で言っているように、四十九日がすんでずいぶん落ち着き、顔もふっくらして来た様子に、少し安心する。
19:30過ぎ、妹は先に帰り、20:00父と店を出て実家まで送り、線香をあげて20:30前帰路に着く。
夜はぐっと寒くなった。
2歳馬
マイネディーバの09
父アドマイヤマックス/母マイネディーバ/関東:斉藤誠
マイネディーバの09は、コスモヴューファームに滞在中。坂路でキャンター800m2本の運動をしています。調教の動きが良く、こちらの注文にもきちんと応える優等生。ゲート練習についても鞍上の指示にきちんと従っています。連日の乗り込みで馬体が引き締まり、中間の計量では512キロでした。「少しずつ疲労が蓄積してきている」という乗り手からの声も踏まえ、そろそろ完全休養に切り替える予定です。
マイネメリアンの09
父:ステイゴールド/母:マイネメリアン/関東:武藤善則(予定)
マイネメリアンの09は、真歌トレーニングパークに滞在中。他馬同様に発馬機からスタートして、坂路でキャンター1500m1本の運動をしています。一時期ゲートの入りを躊躇していましたが、慣れて納得したようで現在は大丈夫。ピリピリしがちなところは変わりませんが、動きも変わらず切れのある良い走りを見せています。同じ父のMレーツェルのようにカーッとしやすい気性が競馬で良い方へ出れば楽しみです。馬体重は406キロ。
3歳馬
マイネルソラーナMeiner Solana/日だまり/スペイン語
父アグネスデジタル/母コスモバレンシア/関東:畠山重則
マイネルソラーナは、美浦で調整中。ダートコースで乗り込まれています。通常メニューで体調を整え、2日(水)に直線だけを伸ばすかたちでMフィロスと併せました。終い重点だったためにゴールまで余力たっぷり。こちらの方が動きにメリハリがあり、手応えも相手に勝っていました。もう2本追い切りをかければ引き締まった、ちょうど良い馬体に仕上がる見込み。19日(土)の中山のダート1800mへの出走を予定しています(騎手未定)。

事務所概要

自己紹介

住宅設計について

家つくりを考えている方へのメッセージ

大塚 聡・略歴

大塚聡アトリエ・略歴

作品掲載誌

受賞

浅草九倶楽部+浅草九劇・2017

エンガワの家・2012年

改修・隠れ家リトリート・2011年

下北沢の家・2010年

経堂の家・2009年

高尾の家・2007年

中野中央の家・2005年

白州の週末住宅・2005年

北沢の家・2004年

桜新町の家・2004年

遠州浜の家・2002年

軽井沢のゲストハウス・2002年

大和町の家・2000年

深沢の家・1997年

計画案・MYOプロジェクト

コンペ優秀賞・暮しの道具

コンペ案・三次市民ホール

コンペ案・沖縄県看護協会

設計のプロセス

以上が設計のプロセスですが、より詳しくは以下のQ&Aも参考にして頂ければ、と思います。

はじめに

関町の家・建て方

小岩の家・実施計画

小岩の家・内装

小岩の家・鉄骨階段

小岩の家・上棟

小岩の家・木造部分建て方

小岩の家・地下コンクリート壁

小岩の家・根切り+耐圧盤

小岩の家・基礎地盤補強工事

小岩の家-1

空間造形4 写真ギャラリー案内

一次掘削

地鎮祭

魑魅魍魎の生息地帯

坊主No.2

坊主No.1

はじめに

「鉛の心臓」 紅テントの虜に

「唐版 犬狼都市」紅テント洗礼

武蔵野大学環境学部環境学科住環境専攻・都市環境専攻

OZONE家つくりサポート

新宿梁山泊

紫水'DANNA'勇太郎

株式会社ワークス WOORKS Inc.

居待月〜the 18th. moon