地震から3週間経った。
原発は依然として先行きがみえない。
8:00に事務所。
このところいつも7:00に事務所に来ていた。
一時間違うと、ずいぶん街の様相が違う。
7:00前は本当に人が少ないことを実感する。
リクルートスーツの若い人たちの集団が歩いていることで、今日が4月1日だと気付く。
武蔵野大学の卒業生たちも、姪も今日から社会人。
大変な状況だが、新たな環境で充実した時間を過ごして行って欲しい。
スタッフが置いて行った模型をチェック。
HNHの図面や資料のまとめ。
10:00スタッフが来たので、コンペのボリューム模型の指示。
KNH-2の見積りについての連絡事項いくつか。
14:00前、設備設計事務所来所。
KNH-2の打合せ。14:30過ぎ終了。
16:30、フローリングの会社の方が来所。
以前にも一度使用したが、パーケットや象嵌も出来るフローリングと建材のフローリングの、それぞれを扱う会社の気に対する違いを改めて実感。
17:30、槻岡さんが来所。コンペの進捗の説明。
役割分担を打合せ。ボリューム模型写真を槻岡さんと鹿野さんに送付。
18:00過ぎ、事務所内清掃。