8:00過ぎ事務所。
10:00、KNH-2のクライアントご夫妻が来所。
メインの仕上げ材料等の打合せ。
12:30、前終了。
明日の韓国行きの準備など。
14:00、事務所を出て、御茶ノ水の明治大学駿河台校舎アカデミーコモンのレモン展へ。
各大学卒業設計と修士設計の優秀者の作品が展示されている。
武蔵野大学の学生はどれくらいブラッシュアップしたか見に来た。
エスカレータのところで武蔵野大学の学生二人から声をかけられる。
見に来たとのこと。
ちょっと話して、別れる。
ザーッと流して見て、武蔵野大学の学生の作品の前へ。
講評会の時からあまりブラッシュアップされていない。
全体を見た限り、既視感があるものが多く、アイディアは武蔵野大学の学生のもでも闘えると思うのだが、パネルや模型の密度がもう少し頑張って欲しかったし、伝わりにくい計画なので、その辺りをもっと修正して来て欲しかった。
地下の博物館でやっていた、「吾妻ひでお 美少女実験室」にもちょっと立ち寄って、
買い物等をして大和町に戻り、準備を行なう。
アカデミーコモンの掲示板に「唐組」の東日本大震災お見舞い公演のポスターが張ってあった。
夜、浜松の実家に行っていたチェ・ミキが一番下の姪を連れて帰って来た。