にわか「なでしこ」応援団となり、3:30に起きだし、テレビでワールドカップ決勝戦を見る。
試合開始から20分間は、あまりのアメリカのパワー(先日のスエーデンに較べても凄く)に、相手にならないのではないかと思っていた。
後で思えば、格下だが上り調子の日本が自分達のサッカーをする前に、プレッシャーをかけて点を取り、試合を決めてしまう作戦だったのでは、と思うほどの猛攻だった。
何度も決まっても良いシュートが、後少しのところで決まらない、と言う幸運とも呼べる展開になり、前半の中盤以降は、段々日本にもチャンスが出て来るようになって来た。
前半の終了間際はどちらかと言えば、日本のほうが有利では、とも思えた。
後半の45分はアッと言う間に終わってしまった。
1対1の延長戦。
延長前半にワンバックにゴールを決められた時には、ここまでよくやった、と思った。
しかし、後半なんと澤のゴールで再び同点になった時には、思わず声が出た。
そのまま再びアッと言う間に延長戦の終了し、PK戦に。
結果はご存知の通り。
日本を応援していた、と言うこともあるが、ゲームとしてとても素晴しい一戦だったのではないだろうか。
表彰式で、アメリカの選手たちの中には、起こっていることが信じられないような顔をしている選手が何人もいたのが印象に残り、日本の勝利を喜びながらも、切なくなった。
そのまま朝を取り、自転車で事務所へ。
休日で道はすいていて、途中、スタッフが見つけたKNH-2のタイルの参考になりそうな建物を見て、7:45事務所に。
メールチェックと土曜日のお礼のメールを書いて、高尾の家のクライアントに送信。
スタッフが置いて行ったKNH-2のスケッチを確認。
溜まっていた日報を書いてアップ。
KIHとKNH-2のスケッチを続ける。
休日なので、少し早めに帰ろうと1階の父に帰ることを告げに行ったら、ビールを一本飲んでけ、というので、30分ほどビールを飲みながら、父の夕食に付き合い、大和町に戻る。