7:30過ぎに事務所。
涼しく湿度も低く、過ごし易い。
KIHやKNH-2のスケッチ。
連絡事項いくつか。
13:00前くらいから陽が差して来て暑くなって来た。
天気予報では昼から午後は雨だったので、自転車を阿佐ヶ谷に置いて来たのだが。プリプリ。
しかしながら、今日は前の事務所のお隣のスペース煌翔のご夫妻から、阿佐ヶ谷の東京朝鮮第9初級学校で納涼会があるので、良かったら来ませんか、とのお誘いを頂いているので、雨より良いか。
15:00、事務所を出て、阿佐ヶ谷の古書店に寄って、16:00過ぎ第九初級学校へ。
すでに納涼会は始まっており、スペース煌翔のご主人もすぐに見つかり、ビールで乾杯。
七輪がいくつも準備されており、炭火で焼肉と言う贅沢。
キンパブ、キムチ、煮込み、など美味しいものも沢山ある。
今回は、ご夫妻の知り合いで、新宿梁山泊の金守珍さんの学校時代の同級生や英語の先生とも知り合うことが出来た。
ビールからマッコリに変わる頃は、生徒たちの歌や演武、又歌謡グループのショウなどもあり、踊り出す人たちももちろん居る。
チェ・ミキは今日から、友人たちと早池峰山へ、神楽と登山に行っていて来れなかったが、居れば踊り出すだろう。
沢山食べ、飲み、話し、19:00頃、皆さんにお別れして、帰路に着く。
楽しい会でした。