8:00に事務所。
昨日も暑さが戻って来たが、今朝も既にこの時間は少し暑い。
涼しさに身体が慣れて来つつあったところなので、少し暑くなるだけでも厳しく感じる。
スタッフが置いて行った、KNH-2の今日の打ち合わせ内容の確認。
その前のミーティングのための下調べ。
武蔵野大学の卒業生から、ユニークで興味をそそる相談メールが来る。
11:00過ぎに事務所を出て、阿佐ヶ谷の細田工務店へ。
チェ・ミキと落合い、パールセンター商店街に出来たパールセンター館であるプロジェクトの説明を聞き、いくつかの確認事項。
その後近くの現地を拝見して、解散。
ちょっと時間があるので、古書店へ行き、昼をとり、麻布十番のタイルのショウルームへ向かう。
14:00過ぎに到着。
見本焼きのサンプルなどを並べ直し、打合せの準備。
15:00、クライアントがみえ、先ずは警備関連の業者さんを交えた打合せ。
15:45、クライアント夫人もみえたので、試し焼きしたタイルの打合せ。
ブレストをしながら決めて行き、床壁のタイルを確定。
その後、その他の部分のイメージの話しや、様々な詳細事項について打合せ。
18:30前、クライアント夫人は先に出て、引き続き打合せを行ない、19:30前打合せ終了。
空間の大きな部分をしめる特注のタイルに着いて決定したので、ホッとする。
メーカーの方といくつか確認事項を行ない、スタッフと帰路につく。
麻布十番はお祭りが行われ、宇野亜喜良さんのイラストの幕がたなびいていた。
ラグビー・ワールドカップ、フランス戦が今日放映されたことを、帰りの地下鉄の吊り広告で知る。
結果は21対47の善戦。
中継を録画しておきたかった。