コンペの構成に新たなイメージが浮かび、メモをとって、7:00前に事務所。
スケッチを行なう。
8:00過ぎ、昨日事務的な手続きに行っていたスタッフに現地の確認。
一昨日の夕方から今朝までスケッチした構成を説明し、スケジュールをきちっと立てるように指示。
途中、鳥越さんから電話があり、18:00に会うことになる。
ひき続きコンペのスケッチを行ない、11:00前に事務所を出て、西荻窪の改札で知人と落合い、西荻窪で検討中のお店の相談。
現地や近所を見て回り、12:30事務所に戻る。
13:30、もうひとりのスタッフも来たので、コンペのスケジュール確認。
15:30過ぎ、事務所を出て阿佐ヶ谷の細田工務店のパールセンター店へ。
竪谷さんとチェ・ミキとしばらく話をして、16:00過ぎ、近くのお宅へ。
新築の住宅の後ろに位置する、お父様が建てた住宅のリノベーションの相談。
玄関を開けて頂き、ご主人の案内で中を拝見する。
建具や天井や構造材、また中の家具などがとても素晴しい。
いろいろ家の歴史を伺いながら、内部を写真を撮りながら一通り拝見し、外回りもぐるっと回ってみる。
夏草に潜む蚊に喰われてしまい、新築のお宅で金柑を塗らせて頂きながら、様々なお話をする。
お父様の意志受け止め、落ち着き馴染んだ住宅を旨くリノベーション出来れば、周辺一体もより良くなっていくであろう。
なるべく少ない変更で、最大限の効果を上げる、細心の注意が必要であろう。
午前中のお店の相談と対になるプロジェクトになるとよいが。
話が弾み、気が付けば17:45。
慌ててお暇して、竪谷さんとチェ・ミキと別れ、再び西荻窪に戻り、ささら亭へ。
ちょうど店に入ったところで、鳥越さんもみえる。
お互いの近況報告をして、その後、今年の「SCAPE WORKS百軒店」についてブレスト。
いくつかのアイデアが出たところで、20:30頃お開き。