7:00過ぎに事務所。
今日も台風の影響でとても蒸し暑。
スタッフが置いていった進行中のプロジェクトの資料を確認しスケッチ。
10:00、スタッフとそのプロジェクトについて打合せ.
KNH-2のライブラリーや階段のスケッチ。
14:00、AVのインストーラーの方が、植栽関連の方を連れて話しに来所。
15:30終了。
図書館にリクエスト本をピックアップに行く。
風が強いので、室内より外が気温が低く過ごし易い。
書店などで買い物をして戻る。
「小説の誕生」保坂和志著、
「コンピュータ・パースペクティブ 計算機創造の軌跡」チャールズ&レイ・イームズ著、「文明の内なる衝突 9.11、そして3.11へ」大澤真幸著、の3冊も買ってしまった。
最初のは単行本で出た時買って読んだが、一応文庫も。
次はイームズの展覧会の書籍化なので、一応。
最後は、「atプラス9月号」をほぼ全部読み終え、前号から読んでいる、大澤真幸さんの連載「可能なる革命」がとても刺激的なので、この著者のものを何か読みたい、と思っていたので。
夕方になって、空は暗くなって、さらに風が出て来た。
18:30過ぎ、事務所を出て、久しぶりに吉祥寺シアターカフェへ。
19:00から小劇場の勉強会。
レビューマガジン「ワンダーランド」の北嶋さんや、梅山さんもみえて、黒テントのインタビューなどについて、緩やかな話し合い。
21:30前お開き。
もう少し話したかったが、台風による交通事情も気になり、そのまま帰路につく。