6:00前に事務所。
スタッフが置いていったコンペの図面を詳細にチェック。
文章の修正や細かい赤入れ。
今日から始まる武蔵野大学の空間造形4の授業のレクチャー用のスライドショウの編集。
昨年までとガラッと変えるつもりで、旨く話しが出来るかスリリング。
10:00、スタッフが来たので、コンペについて指示。
最終レイアウトを決めて、夜再度チェックすることに。
引き続き、空間造形4のスライドショウの準備とスケジュール表の作成。
14:00前、事務所を出て武蔵野大学へ。
14:30前、準備室で先生方とアシスタントの他大学の大学院生との顔合わせ。
15:00前、空間造形4の授業。
後期の空間造形4は、4人の先生がそれぞれスタジオごとに別の課題を出す形になっている。
それぞれの先生方が、自分の仕事や課題についてレクチャーし、その後、学生たちの希望スタジを募り、ほぼ同じ人数になるように調整し、各スタジオに分かれ簡単なガイダンスを行ない、18:00過ぎ終了。
準備室で、水谷先生と宮口先生にちょっと相談事。
18:30学校を出て、19:00事務所に戻り、コンペ図面の確認。
細かい修正などを指示し、明日の朝最後の確認行なうことにする。