道路面は濡れているが、曇りで雨は降っていないので、自転車で7:00に事務所。
昨晩は帰り道、阿佐ヶ谷の中杉通り手前で、急に雨が降り始め、濡れてしまった。
実家の便器が調子悪いと言っていたので、取り変えについて父と相談。
その件で、小中の同級生の松岡君に連絡。
7:30過ぎに陽が差して来た。
スタッフが置いて行った資料の確認とスケッチ。
10:00、スタッフとKNH-2の打合せ、11:00前まで。
進行中のプロジェクトの指示。
武蔵野大学の後期の設計演習「空間造形4」の第1課題を、今年からかえるので、昨晩から始めた課題文作成を行ない、水谷先生へメール送信。
13:30、松岡君が来てくれ、実家の部分改修についてみてもらい打合せ。14:00前終了。
KNH-2のスケジュール管理表のスケッチと簡単な打合せ。
リクエストの本をピックアプに西荻図書館に。
帰り道に書店に寄ったら、「M/D 上・下」と、「レヴィナスと愛の現象学」その他レヴィナス三部作の二冊が文庫で出ていた。
つい手が出そうになったが、先日も文庫に手を出してしまったので、しばらく置くことに。
忘備録として記す。
図書館までの道で、以前より気になっている植物(KNH-2の植栽に使えないか)があったので、ちょっと前に別のところで写した写真を関係者にメール送信。
引き続き進行中のプロジェクトのスケッチ。
15:00過ぎから、雲が多くなって来た。
今晩も帰り道、やはり阿佐ヶ谷手前で雨が降り出し、昨晩とまったく同じ上状況になり、変な気分になった。