少しゆっくり起きて8:00に事務所。
外は風が強く湿度も高く、プチ台風のような状況。
今日は2年に一度の荻窪中学の同期会だが、この会の日は何故か雨が多い。
松岡工房にお願いしていた、父のスペースの改修は昨日でほぼ終了。
明るい部屋とトイレになっていた。
メールチェックと日報を書いてアップ。
決算の資料作りに取りかかる。
必至に集中し、半年分の帳簿を作成したところで、15:30過ぎ。
入力作業を5・6時間続けたので、腰や肩が痛い。
スタッフと昨日のMYOのプレゼンについて少し話し、16:00前事務所を出て、荻窪中学近くの井荻会館へ。
すでに幹事いくにんかが来て準備作業をはじめている。
早速その仲間に入って準備。
段取は16:30前に終了してしまい、余った時間どうしよう、と話していたが、氷を取りに行ったり足りないものを買いに行ったりした人たちを待ち、届いたものを広げたしたりしていたら、18:00前に。
18:00からだと勘違いした参加者も来たので、ビールが冷えたか、お先に一杯始める。
18:15くらいから三々五々と参加者が集り、18:30過ぎ乾杯でスタート。
35人くらい参加してくれた。
特に何をやるでもなく、いくつかのグループに分かれ、近況などの話しをして回る。
今回はお店ではなく、鄙びた良い風情の自治会館が会場なので、皆自由に動き回り話しが弾む。
小学校が違い、3年間一度も一緒のクラスになっておらず、部活も違う同級生はまったくお互いに記憶になく、紹介し合いながら共通項を探していくのも面白い。
こんな場所で、食べ物飲み物持ち込みで、果たして時間も持つのだろうか、と幹事会では危惧していたが、とんでもない、あっという間に21:30前になり、集合写真を撮って閉会。
皆で片付けをして、ひととおり目処が立ったところで、いくにんかの最終片付けの幹事を残し、西荻窪駅近くの居酒屋へ移動。
さらにふたりが加わり、0:00前に2次会もお開き。
さらにカラオケに向かうグループと別れ、帰路につく。
お疲れさまでした。