2011年10月17日

R0018535弁当を詰め、7:30前に事務所。
自転車で来る途中、四面道の交差点で、井の頭公園のテントばらしに向かう、唐組の気田さんと遭遇。
スタッフが置いていったKNH-2の図面を確認。
10:00KNH-2のスタッフ打合せ。
途中、鳥越さんよりSCAPEWORKS百軒店2011VIRTUALの土日の作業についての報告の電話。
午後日報を書いてアップ。
15:00、ネットの地方競馬中継で、マイネルソラーナ出走の盛岡競馬場9Rプロキオン賞を見る。
まあまあのスタートから先頭集団後方につき、残り3ハロンから上がっていくが、前の馬もペースをあげ着いていけないか、と思ったが、残り2ハロンで再び上がって行き、直線を向いたところで3番手。
最後の直線で良い脚を使い、もう少し距離があれば先頭も交わせたか、と言う2着。
良い走りになって来た。
15:30、阿佐ヶ谷にある朝鮮第九初級学校の夏の夜会で「スペース煌翔」のご夫妻から紹介頂いた金さんの、西荻南のお住いに。
RCの集合住宅で、一部屋の改修計画のために図面を借りに。
4階のご自宅からの眺めにちょっと驚く。
帰りに屋上に上がると、西方向に武蔵野の鉄塔が並ぶのがよく見える。
事務所に戻り、帳簿付け作業を4ヶ月分行なう。

3歳馬
マイネルソラーナMeiner Solana/日だまり/スペイン語
父アグネスデジタル/母コスモバレンシア/関東:畠山重則
中谷騎手「馬場を考慮すると、ある程度前で進めたいと思っていました。スタートしてから促していったところ、それほど無理せずに良い位置をとれたのは狙い通りです。道中もそのポジションをキープできたのですが、早めに踏んでいったものの勝負所での反応が良くなく、そこで勝馬に離されてしまったロスの分、届きませんでした。エンジンがかかってから良い脚を使ってくれているだけに残念です」

事務所概要

自己紹介

住宅設計について

家つくりを考えている方へのメッセージ

大塚 聡・略歴

大塚聡アトリエ・略歴

作品掲載誌

受賞

浅草九倶楽部+浅草九劇・2017

エンガワの家・2012年

改修・隠れ家リトリート・2011年

下北沢の家・2010年

経堂の家・2009年

高尾の家・2007年

中野中央の家・2005年

白州の週末住宅・2005年

北沢の家・2004年

桜新町の家・2004年

遠州浜の家・2002年

軽井沢のゲストハウス・2002年

大和町の家・2000年

深沢の家・1997年

計画案・MYOプロジェクト

コンペ優秀賞・暮しの道具

コンペ案・三次市民ホール

コンペ案・沖縄県看護協会

設計のプロセス

以上が設計のプロセスですが、より詳しくは以下のQ&Aも参考にして頂ければ、と思います。

はじめに

関町の家・建て方

小岩の家・実施計画

小岩の家・内装

小岩の家・鉄骨階段

小岩の家・上棟

小岩の家・木造部分建て方

小岩の家・地下コンクリート壁

小岩の家・根切り+耐圧盤

小岩の家・基礎地盤補強工事

小岩の家-1

空間造形4 写真ギャラリー案内

一次掘削

地鎮祭

魑魅魍魎の生息地帯

坊主No.2

坊主No.1

はじめに

「鉛の心臓」 紅テントの虜に

「唐版 犬狼都市」紅テント洗礼

武蔵野大学環境学部環境学科住環境専攻・都市環境専攻

OZONE家つくりサポート

新宿梁山泊

紫水'DANNA'勇太郎

株式会社ワークス WOORKS Inc.

居待月〜the 18th. moon