今朝は風が強く寒い。
7:00に事務所。
KNH-2の家具について届いていたメールいくつかを、メモを書いてクライアントへ送信。
KNRのキッチンスケッチと床仕上げ材の検討。
KNH-2のコンクリート外階段のスケッチを始めるが、スタッフに確認することが出て来て、中断。
10:00、KNRを手伝ってくれている方が見え、図面作業の打合せ、10:30終了。
日報を書いてアップ。
KNH-2の外階段の原寸模型の確認。
同じく家具の連絡事項いくつか。
昨日現場でスタッフが受けて来た、現場状況とスケジュールの話しを加味し、明日のクライアント打合せ資料について。
14:00前に事務所を出て、武蔵野大学へ。
14:40から空間造形4の授業。
今日からは一人一人別々にエスキスチェック。
ここら辺が、具体的に展開して来る学生と具体的に展開出来ない学生との分かれ道になる。
敷地のハモニカ横丁はもう何年も課題にしてるので、学生が毎年陥る停滞が分かっているので、その辺りを重点的にアドバイスするが、果たして伝わっているか。
18:30前終了。