7:30に起きだして、8:30大和町を出て、府中競馬場へ。
馬券を買って、9:50パドック近くで馬主会の桐山と落合う。
パドックに2R出走のマイネルアトラクトが出て来た。
前走ひと叩きして良い感じで周回している。
騎手が騎乗して本馬場へ向かったので、我々も馬場へ。
ゴール前のラチ沿いに陣取り、返し馬を行なうマイネルアトラクトを見る。
10:20、2Rの発走。
16番の外枠だったが、再考のスタートで内に寄せ、4・5番手を進む。
昨晩の雨で馬場は重。
いままでのレースとは違う、先頭集団の後ろで控える競馬。
3・4コーナーの中間から上がって来て、直線を向いたときは先頭で後続馬に1馬身の差を付け、そのままの差で直線を駆け抜け、我々の待つゴールに飛び込んできた。
待ちに待った初勝利に、思わず桐山と勝利の握手。
期待されていただけにここまでが長かった。
ウィナーズサークルの口取り式を見て、ビールを買ってベンチに座り、祝杯をあげる。
11:00、桐山と別れ、新宿に向かう。
新宿BEAMSで開催中の「PAPERBACK’S/DAIDO MORIYAMA」へ。
展示を見て、高円寺で買い物をして、13:00過ぎ大和町に戻る。
16:30前大和町を出て、阿佐ヶ谷で開催中の父の絵のグループの展覧会場へ。
会場にいらした方々に挨拶をして、絵を拝見して、一足先に高円寺に移動して、二楽亭へ。
17:00ちょっと過ぎには満席になってしまった。
17:00過ぎに、父とチェ・ミキと妹の長男が展覧会場から来る。
18:30前お開きになり、西荻窪の実家まで甥が父を送ってくれる。
マイネルアトラクト
父アドマイヤマックス/母マイネディーバ/関東:斉藤誠
石橋脩騎手「きょうは順当勝ちでしょう。速すぎず遅すぎず、一番良いタイミングで動けました。ラストまでフラフラせずにしっかり伸びてくれたのも大きかったと思います。重馬場もうまくこなしてくれましたね。ありがとうございました」