7:00に事務所。
スタッフが置いて行った、スチールサッシのスケッチを確認。
KNH-2の家具についてネット検索したり、家具ショウルームにメール連絡。
10:00スタッフとKNH-2のスチールサッシについて打合せ。
引き続き家具の検討と連絡。
スタッフ募集の案内を「最新情報」にアップする。
やる気のある方の応募をお待ちしています。
13:00前事務所を出て、KNH-2の現場へ。
14:00から構造事務所も来て1階壁の配筋検査。
外型枠が建ち上がり、全体の様相が見えて来た。
外周部の壁の存在感がどこにいても感じられで、庭と室内とが一体の空間として捉えれられる手応えが得られた。
ますます楽しみになって来た。
15:00に構造事務所からの指示も終了し、その後現場でいくつかの構造打合せ。
構造事務所は現場を出て、15:30過ぎ現場事務所に移り定例打合せ。
17:45、一段落したので、後はスタッフに任せ事務所に戻る。
「広場をつくる・広場を動かす-日本の仮設劇場の半世紀-」の企画をした梅山さんから、大阪の精華小劇場の保存運動についてのメールが届いていたので、お知らせします。