2011年12月10日 母の一周忌

R0019302R0019305よい天気だ。
母の一周忌の喪服を準備して、8:30前事務所。
命日は年明けの10日だが、年明けは慌ただしいので、年内に行なうことにした。
一年は早いな。
昨晩は偶然行き当った、「天空の城ラピュタ」を最後まで見てしまった。
何故かアニメがダメで、宮崎駿の物も喰わず嫌いでほとんど見ていない。
ずーっと昔、「風の谷のナウシカ」の評判を聞き、名画座に見に行ったが、まったくピンと来ず、そのトラウマがあってのことだ。
しかし、この一、二年、テレビで偶然行き当たって見始めると、そこそこ面白く見れるようになった。
どうしてなんだろう。
とは言っても、ぐっと来るわけrではないが。
スタッフが置いて行ったKNH-2の図面や資料を確認し、いくつか書き込みをして、10:45着替え。
11:00、チェ・ミキも来て、迎えに来てくれた妹の旦那の車で、小平霊園へ。
道は混んでおらず、早めに着いてしまったが、石屋さんの待合室で昼のおにぎりを食べて、12:30過ぎ、妹と姪甥も来て、お墓へ移動。
13:00から、母の一周忌。
持って来た位牌や食べ物等を並べ、お坊さんの読経があり、13:30過ぎ無事終了。
水をあげて、帰路につく。
帰りも順調で15:00前に戻る。
16:30まで、雑務や事務所に来たスタッフにチェック項目を説明したり、連絡事項を行ない、再び全員が集り、17:00から近くのお店に言って、会食。
たまたまだが、荻窪中学の同級生たちのフットサルのグループが試合を終え、18:00前から打ち上げをやる席と隣り合わせ。
やって来る同級生と挨拶をしながら、食事が進み、父は19:00前くらいで眠くなってしまい、妹が家まで送り、その後も飲み続け、20:00過ぎくらいまで飲んで店を出たか。
その後も、姪甥は帰り、妹夫婦とチェ・ミキと駅近くの沖縄料理屋へ、言ったことは覚えているし、隣で飲んでいた美大の卒業生たちと話したことは覚えているが、それ以外はまったく覚えていない。
やれやれ。

スタッフ募集の案内を「最新情報」にアップしています。
我こそ、と思う方、応募下さい。

事務所概要

自己紹介

住宅設計について

家つくりを考えている方へのメッセージ

大塚 聡・略歴

大塚聡アトリエ・略歴

作品掲載誌

受賞

浅草九倶楽部+浅草九劇・2017

エンガワの家・2012年

改修・隠れ家リトリート・2011年

下北沢の家・2010年

経堂の家・2009年

高尾の家・2007年

中野中央の家・2005年

白州の週末住宅・2005年

北沢の家・2004年

桜新町の家・2004年

遠州浜の家・2002年

軽井沢のゲストハウス・2002年

大和町の家・2000年

深沢の家・1997年

計画案・MYOプロジェクト

コンペ優秀賞・暮しの道具

コンペ案・三次市民ホール

コンペ案・沖縄県看護協会

設計のプロセス

以上が設計のプロセスですが、より詳しくは以下のQ&Aも参考にして頂ければ、と思います。

はじめに

関町の家・建て方

小岩の家・実施計画

小岩の家・内装

小岩の家・鉄骨階段

小岩の家・上棟

小岩の家・木造部分建て方

小岩の家・地下コンクリート壁

小岩の家・根切り+耐圧盤

小岩の家・基礎地盤補強工事

小岩の家-1

空間造形4 写真ギャラリー案内

一次掘削

地鎮祭

魑魅魍魎の生息地帯

坊主No.2

坊主No.1

はじめに

「鉛の心臓」 紅テントの虜に

「唐版 犬狼都市」紅テント洗礼

武蔵野大学環境学部環境学科住環境専攻・都市環境専攻

OZONE家つくりサポート

新宿梁山泊

紫水'DANNA'勇太郎

株式会社ワークス WOORKS Inc.

居待月〜the 18th. moon