2012年2月17日 49週間 オープンハウスの案内

7:00に事務所。
今朝も寒い。
メールチェックしながら、連絡事項いくつか。
武蔵野大学の後期の設計製図の空間造形4。
昨日、うちのスタジオの学生二人が、講評会の時に未完成だった模型をブラッシュアップして、写真を送って来てくれた。
二人が必ず完成させる、と講評会で約束した高橋先生にもメール転送。
昨日、高橋先生から考えるポイントとなるコメントを返信頂く。
今朝メールチェックを行なうと、ひとりの学生から、ブラッシュアップすると改めて考えることが出て来て、その大切さが良く分かった、と言う返信メールが届く。
こういう事があると嬉しくなる。
溜まった日報を書いてアップ。
最新情報に「建築家と建てた理想の住まい100選」へ出展のお知らせをアップ。
昨日のKBLの現調の内容を図面化。
10:30過ぎ終了し、関係者へメール送信。
しばらく前から、事務所のマックが一台一台順番に調子が悪くなって来て、いよいよどうしようもなくなって、新しいものに変えることにした。
それに伴ってコピー機も変える必要が出て来て、10:00から事務機会社の方々が来て、搬入とセッティングが始まった。
11:00過ぎKNRの現場へ。
クロスも張られ、器具付けなどが行なわれている。
松岡工房の松岡君も作業していて、いくつかの確認事項。
11:45事務所に戻ったら、入り口に元スタッフの高橋さんが。
今日は帰郷したときのお土産を持って来てくれることになっていた。
事務所内ではコピーの説明やパソコンとの接続について説明が行なわれている。
しばらくしてその説明も終了し、スタッフと高橋さんは食事に出て行った。
午後食事から戻って来て、近況を話し、しばらくして高橋さんは帰って行った。
パソコンの設定などの説明を忘れないように文章化。
松岡君がトイレ扉の金物をいくつか持って来てくれたので、選択。
KNH-Kの家具検索をしてレイアウト。
KNRのオープンハウスの案内をクライアントに送付。
その後、オープンハウスの案内を知り合いに送信。
早速返信をもらう。
「最新情報」に、「nishiogikubo 301 オープンハウス」をアップしました。
宜しかったらお出かけ下さい。
3歳馬
マイネエミリー
父:ステイゴールド/母:マイネメリアン/関東:武藤善則
マイネエミリーは、18日(土)東京5R・3歳未勝利・芝1800mに松岡騎手で出走します。先週日曜日に坂路へ入れて14-14ペースで流し、水曜日の追い切りへ。パートナーを追走して直線で馬体を併せましたが、ラストもうひと伸びできずにゴールしました。武藤調教師は「動き自体が重い訳ではないですが、乗り手の話では『後肢のバランスが少し悪くなったような感じがあった』とのことでした。ただ問題あるレベルではなく、中間は順調にきていましたし、乗り込み量も豊富で久々でも息はできています。ここでレースを使うことにしました」と説明していました。
4歳馬
マイネルソラーナMeiner Solana/日だまり/スペイン語
父アグネスデジタル/母コスモバレンシア/関東:畠山重則
マイネルソラーナは、美浦で調整中。ダートコースで乗り込まれています。レース後の回復具合はいつもどおりで、先週末から通常メニューに戻し、17秒前後のキャンターでコースを周回しています。畠山調教師は「まとまった休養を設けずにレースを使ってきていますが、間隔を取りながら出走させていますからね。特に疲れはないですよ。次走もまずまずの結果が出ている交流戦を本線にしています」と語っていました。
マイネマオMeine Mao/雨後の青空/ハワイ語
父キングカメハメハ/母レッドジグ/関西:宮本博
マイネマオは、小倉競馬場から栗東へ戻った後、特に問題なく馬場入りを再開しています。次走について宮本調教師は「前走は小倉の2000mなら十分に対応できるとジャッジして出走させたものの伸びきれませんでした。この結果だけで2000mが長いとは断定できませんが、良績のある1600~1800mの距離を視野に入れたいと思います」と述べていました。選択肢としてあがっているのが、阪神3週めの須磨特別・芝1800m。そこを本線に進める予定です。ただ、今後の調整過程や相手関係次第ではその前週の阪神2週めの芝1600mも視野に入れていくとのことでした。

事務所概要

自己紹介

住宅設計について

家つくりを考えている方へのメッセージ

大塚 聡・略歴

大塚聡アトリエ・略歴

作品掲載誌

受賞

浅草九倶楽部+浅草九劇・2017

エンガワの家・2012年

改修・隠れ家リトリート・2011年

下北沢の家・2010年

経堂の家・2009年

高尾の家・2007年

中野中央の家・2005年

白州の週末住宅・2005年

北沢の家・2004年

桜新町の家・2004年

遠州浜の家・2002年

軽井沢のゲストハウス・2002年

大和町の家・2000年

深沢の家・1997年

計画案・MYOプロジェクト

コンペ優秀賞・暮しの道具

コンペ案・三次市民ホール

コンペ案・沖縄県看護協会

設計のプロセス

以上が設計のプロセスですが、より詳しくは以下のQ&Aも参考にして頂ければ、と思います。

はじめに

関町の家・建て方

小岩の家・実施計画

小岩の家・内装

小岩の家・鉄骨階段

小岩の家・上棟

小岩の家・木造部分建て方

小岩の家・地下コンクリート壁

小岩の家・根切り+耐圧盤

小岩の家・基礎地盤補強工事

小岩の家-1

空間造形4 写真ギャラリー案内

一次掘削

地鎮祭

魑魅魍魎の生息地帯

坊主No.2

坊主No.1

はじめに

「鉛の心臓」 紅テントの虜に

「唐版 犬狼都市」紅テント洗礼

武蔵野大学環境学部環境学科住環境専攻・都市環境専攻

OZONE家つくりサポート

新宿梁山泊

紫水'DANNA'勇太郎

株式会社ワークス WOORKS Inc.

居待月〜the 18th. moon