
何だか久しぶりによい天気。
8:00前に事務所。
机周りを整理。
窓から差して来る陽射しが、春めいて来たように感じる。
KNH-2のクライアントとメール連絡。
日報を書いてアップ。
小劇場勉強会のメンバーから、建築条件付きなので申し訳ないのだが、購入予定の土地を見て、アドバイスをもらえれば、との連絡が昨日あり、本日一緒に見に行くことにした。
昨日送られて来た資料を確認。
土地の購入ともなれば、慎重になり不安になるだろう。
医者や法律家に知り合いがいると安心なように、我々もちょっとは役に立つのでないか、と常々思っているので、建築条件付きなので出る幕は無いが、少しでも安心出来るようになれば、と思う。
ですので、設計を依頼すると言うこととは別に、土地入手についての相談も気軽に連絡下さい、と宣伝です。
昨日から引き続きKIHのスケッチ。
14:30過ぎ事務所を出て、要町へ。
改札で小劇場勉強会のメンバーと落合い、もう一人の知人も参加して、購入予定の土地を見に行く。
途中、白井晟一(もしくは昱磨さん)設計と思われる、と言うか絶対そうであるが不勉強で知らない、住宅に出くわす。
存在感があり、文字通りに出くわす、と言う感じ。
この辺り、大きなお屋敷も多く残っている。
幹線道路の向こう側には、熊谷守一が45年間住み続け、晩年、その15坪の宅地内から一歩も外に出なかった、という熊谷守一美術館もあり、良い環境だ。
見に行った敷地は、現在設計中のKIHと同じ、10坪の小さな敷地。
周りを歩きながら、知人も含め、あれこれ話したり、アドバイスしたり。
明日、仮契約を行なうらしいので、うまく進んだら敷地図をもらえれば、計画してみることを約束し、16:20別れて事務所に戻る。
17:00、事務所に戻り、KNH-2の家具生地張替えの連絡したりして、19:45父といつもの中華へ行って夕食と一杯。
19:30お開きにして実家近くまで送り、帰路に着く。


最新・求人情報