6:30過ぎに起き出し、大和町でMYHのアドバイスプランの作成。
敷地が10坪強、建蔽率60%の小さな家、現在進行中のKIHとほぼ同じ大きさ。
それでも敷地の輪郭・プロポーションが違うので、ずいぶん考え方も変わる。
9:00前に平断面スケッチを書き上げて、近くの診療所まで、土建組合の定期検診へ。
10:00前に大和町に戻り、KNH-Kのスケッチ。
これも改修だが、諸々改修箇所を行ったり来たりしているうちに、コンセプトが明確になって来た。
11:00、大和町を建ててくれた建設会社の担当者が業者さんと見え、不具合の点検。
諸々見てもらい、やることを決めて、実行日時をまた改めて連絡もらうことにして、12:00終了。
担当の方はあまり変わっていなかった。
昼をとり、事務所へ。
KBLの連絡事項いくつか。
明日の打ち合わせ用の資料のまとめ。
その後、MYHのスケッチを読み込み送信。
KIHの模型を確認し、もうひとつ確認しておきたいことが出て来たので、スケッチを始める。
途中、KBLの改修現場が佳境で、何度も連絡確認。


最新・求人情報