今日も少し早く起きて、6:00過ぎに事務所。
風が強く、向かい風が吹くと、自転車がなかなか前に進まない程だ。
KNH-2の植栽を考えている時に気になった、駅までの道に咲く花が、今年もきれいに咲いていた。
KIHの連絡事項をいくつか確認。
スタッフが置いて行ったRPHの模型を確認し、屋根のスケッチ。
ORHの計画をスケッチと図面化を繰り返し進めて行く。
途中、ものつくり大学のインターンシップの学生に、KIHの模型作製用の図面準備と指示。
夕方になってORHの一案が完成したので、クライアントにメール。
一日CADに向かって作業したので、疲れがどっと押し寄せる。
引き続き、KIHの検討。
インターンシップの学生が作成した模型もひとまず完成。
九州は今までに経験しことがない程の雨。
大和町の外もにわかに雨が。
「ブロディーの報告書」J.L.ボルヘス作 鼓直訳を読了。
ボルヘス自身による「まえがき」にあるように、「マルコ福音書」は秀逸。
近くにあった、「田舎医者」フランツ・カフカ著 池内紀訳を鞄に入れる。
スタッフ募集の案内を「最新情報」にアップしています。
我こそは、と思う方、応募下さい。