7:00に事務所。
朝方は涼しくて過ごしやすい。
土日と事務所に来ていないので、メールチェックや連絡事項で時間がかかる。
馬主会の桐山から、クラブから送られて来たマイネエミリーの初勝利の写真が届く。
スタッフが修正したKNH-2の写真資料の文章の推敲を行い、入力。
昨日エスキスしたORHの図面化の準備。
お手伝いいただいて事務所から送られて来たKIHの立断面図の確認と開口部のスケッチを図面化作業。
10:30、インターンシップの学生に、KIHの30分の一の模型作製について説明。
その準備をしていたら、細かいことが気になって来て、修正の連絡事項など。
KHN-Kの浴室ブラインドのサンプルが届いたので、色を決めて、建設会社に連絡。
等などを行っているうちに、15:20過ぎ事務所を出て、武蔵野大学へ。
河津先生の研究室へ、「第二回吉阪隆正賞・準微シンポジウム『吉阪隆正賞とは何か REVISED」のチラシを届ける。
16:20から建築施工法の最後の授業。
東西何人かの建築家を紹介しながら、建築生産とデザインの関係について話す。
最後にイームズの「パワーズ オブ テン」を見て、終了。
18:00前学校を出て、吉祥寺経由で新宿へ。
19:00馬主会の桐山と落ち合い、いつものビアホールへ。
代理で買っておいた、マイネエミリーやマイネマオの当り馬券を渡し、初勝利お祝いの乾杯。
最近の好調ぶりと、しかしながら昔の不調を振り返りながら、今年の展望について話す。
その後は今週末仕事で韓国・ソウルにいく桐山に、アドバイス。
早々に、20:30過ぎお開きにして、帰路に着く。
スタッフ募集の案内を「最新情報」にアップしています。
我こそは、と思う方、応募下さい。