7:00に事務所、
新宿梁山泊の「百年 風の仲間たち」の、追加の道具帳を書き、データを送信。
武蔵境の実測調査のアルバイト料などを用意するために、銀行に行く。
引き続き、ORHのスケッチ。
14:30過ぎ、事務所を出てKNH-2へ。
15:30、設備事務所の方と家の前で落ち合い、既に来ていた建設会社の方と地下の和室の結露について確認し、方針を決める。
その後、デッキの床材の会社の方もみえ、メンテナンスについて相談して、クライアントご夫妻に諸々説明と、処置の工事に着いて話して、16:30過ぎお先に失礼して、武蔵境の実測・減築現場へ。
17:50、武蔵野大学の4年生と落ち合い、現場事務所へ。
減築現場は仮囲いもとれ、減築して新たな塗装がちょっとかわいらしい姿を現していた。
現場監督さんにお世話になったお礼を述べ、一緒に現場に戻り、18:00に来ていた水谷先生や調査の参加したメンバーと落ち合い、内外をゆっくり拝見し、18:30前見学を終了し、近くの居酒屋へ移動して、18:30から打ち上げ。
5人で飲み始め、10:00前に二人加わり、23:30過ぎにお開き。
大和町に戻って、シャワーを浴びて、もう一杯飲んでいたら、テーブルで寝てしまう。
スタッフ募集の案内を「最新情報」にアップしています。
我こそは、と思う方、応募下さい。