7:00過ぎに自転車で事務所。
スタッフが仮にセットしたOZONEの、「建築家と家づくりを楽しもう!-納得できる住まいのつくり方-」の展示を確認。
いくつかの連絡事項。
懸案事項の書類の確認を進める。
13:30過ぎ、事務所を出て、阿佐ヶ谷の細田工務店へ。
阿佐ヶ谷近隣に設計事務所を構える方々と、「マチノケンチクカ・ネットワーク」略して「マチケン・ネットワーク」で参加する、「住まいのなんでも展」の、「住まいなるほど講座・建築家と創る住まい」。
14:30から建築相談会の当番なのだが、14:00前に着いてしまう。
飲みものを買いに行き、ちょっと早いがテーブルに着く。
細田工務店の知り合いの方々が、気にして代わる代わる顔を出してくれる。
事務所が近い槻岡さんも早めに来てくれたりでありがたい。
15:10からセミナーなのだが、前のセミナーが長引いている。
15:10前に前のセミナーが終了し、スライドショウのデータなどを確認し、20分押して15:30から我々のセミナー。
参加者は少人数だが、かえって気楽で良い。
槻岡さんの司会で、先ずは荒木さんが紹介され、一軒家のリフォームに着いて話しをする。
質問を受けている間に、データを入れ替え、続いて西荻窪の賃貸マンションのリフォームに着いて話しをする。
いらしていた方とすこし話しをして、16:30終了。
18:00までの建築相談会は荒木さんの担当で、お先に失礼して、杉並中央図書館へ。
新宿梁山泊の「紙芝居」の資料探し。
いくつかピックアップして資料室で見てみたが、参考になるものもなく、18:00前帰路に着く。