2012年12月3日   

7:00に起きて、8:00に事務所。
ここ何日か寒い。
連絡事項いくつか。
10:00スタッフと今週の予定について簡単な打合せ。
今晩の小劇場勉強会の資料を探す。
ネットでマイネルアトラクトの報告を見る。
故障ではない様子、とりあえず良かった。
午後は溜まってしまった日報を書いてアップしたり、その後も雑務等。
17:30過ぎ事務所を出て、銀行等に寄って、渋谷のシアターワークショップの事務所へ。
途中から雨が降り始め、次第に雨量が増えて来た。
19:00から、伊東さんと鹿野さん、そして雑誌の編集者の方で、小劇場勉強会が今まで記録して来た空間を、雑誌連載としてまとめられないか、の打ち合わせ。
記録して来たアイテム出しと、紙面構成などについて話し合う。
編集部にプレゼンする基本方針を決めて、すこし雑談等を行い、21:00過ぎ終了。
外に出たら雨は上がっていた。
3歳馬
マイネルアトラクト
父アドマイヤマックス/母マイネディーバ/関東:斉藤誠
吉田豊騎手「開幕週の良い馬場ということを差し引いても、確かにちょっとペースは早かったかもしれません。とはいえ、無理に好位のポジションをとりにいったわけではなく、楽にスピードに乗れたわけですからね。道中も手応えは良かったですし、まさか3コーナーを回ったあたりで脚が上がって失速してしまうとは思いませんでした。休み明けの分でしょうか」
斎藤調教師「休み明けとはいえ息はできていましたし、バテるにしても早すぎたと思います。レース後に状態を確認したところ特に馬体には異状はないとのことでしたが、念のため厩舎にもどってからも四肢を中心によくみていきます。今後の予定をたてるのはそのチェックが終わってからですね」
マイネエミリー
父:ステイゴールド/母:マイネメリアン/関東:武藤善則
柴田大騎手「道中で無理をしたとこがなく、無駄な体力を使わないように気を付けたのですが、反応できないままゴールを迎えてしまう結果でした。距離のロスがなく、追い出すまでは特に問題はなく感じたのですが。もっとがんばってくれると思ったのでちょっと物足りなく感じています」
武藤調教師「稽古の動きが良く、期待を持って送り出しましたから、あそこまで下がってしまうとは思わなかったです。敗因をつかみかねていますが、マイナス体重が響いたのではないかとも推測しています。今後は節による優先順に左右され、どのレースに出られるかわからない状況ですし、馬体の回復を促した方が良さそうな感じも受けているので、鉾田に出して軽く一息入れる方向で考えています」

事務所概要

自己紹介

住宅設計について

家つくりを考えている方へのメッセージ

大塚 聡・略歴

大塚聡アトリエ・略歴

作品掲載誌

受賞

浅草九倶楽部+浅草九劇・2017

エンガワの家・2012年

改修・隠れ家リトリート・2011年

下北沢の家・2010年

経堂の家・2009年

高尾の家・2007年

中野中央の家・2005年

白州の週末住宅・2005年

北沢の家・2004年

桜新町の家・2004年

遠州浜の家・2002年

軽井沢のゲストハウス・2002年

大和町の家・2000年

深沢の家・1997年

計画案・MYOプロジェクト

コンペ優秀賞・暮しの道具

コンペ案・三次市民ホール

コンペ案・沖縄県看護協会

設計のプロセス

以上が設計のプロセスですが、より詳しくは以下のQ&Aも参考にして頂ければ、と思います。

はじめに

関町の家・建て方

小岩の家・実施計画

小岩の家・内装

小岩の家・鉄骨階段

小岩の家・上棟

小岩の家・木造部分建て方

小岩の家・地下コンクリート壁

小岩の家・根切り+耐圧盤

小岩の家・基礎地盤補強工事

小岩の家-1

空間造形4 写真ギャラリー案内

一次掘削

地鎮祭

魑魅魍魎の生息地帯

坊主No.2

坊主No.1

はじめに

「鉛の心臓」 紅テントの虜に

「唐版 犬狼都市」紅テント洗礼

武蔵野大学環境学部環境学科住環境専攻・都市環境専攻

OZONE家つくりサポート

新宿梁山泊

紫水'DANNA'勇太郎

株式会社ワークス WOORKS Inc.

居待月〜the 18th. moon