今日はいつも通りに、8:00に事務所。
よい天気だ。
スタッフが置いて行ったKIHの実施設計図と構造図との照合作業の図面を確認。
引き続き、コンテストに提出する資料の確認とスケッチ。
10:00スタッフとKIHの図面打合せ。
昨日山本太郎さんから託された、応援はがきに杉並区の知人の住所とメッセージを書き入れ、送信準備。
午後、溜まりつつある日報を書いてアップ。
14:45事務所を出て大和町に戻る。
15:30から、大阪市立大学の修士2年生が、狭小敷地で屋上を作っている住宅について修論を書くための調査に。
「大和町の家」は敷地面積17坪で屋上がある。
調査対象は敷地面積100㎡以下の住宅との事。
明るいうちに中を一通り案内し写真を撮ったりした後、インタビューを受ける。
一通りのインタビューは16:30過ぎに終了し、今度はこちらがインタビュー。
大阪から来てこの10日間で10軒くらいの住宅を訪ねて、明後日もう一軒で終了とのこと。
いろいろな話しから、阿佐ヶ谷住宅やハモニカ横丁等も見て行けば、と言う話しになる。
17:30終了し、論文が完成したらレジュメでも良いから送ってもらうように約束する。
拝見したお宅で、皆が、論文に期待してくれるので、プレッシャーを感じてます、とのことだたので、是非そのプレッシャーを良い方向に導いて欲しい。