7:00前に事務所。
今日は雪になるということだが、まだ雨も降っていない。
一日コンペの文章を書く。
合間合間に作業を進めているスタッフと打ち合わせ。
10:00に元武蔵野大学スタッフの中島さんが模型写真の撮影で来所。
先ずはこちらで撮影したアングルを見てもらい、簡単な打合せ。
1階の打合せ室に撮影機材をセットし、撮影開始。
14:00過ぎに全て撮り終え、皆でモニターで確認する。
あたり前だが、我々の写真と比べることが失礼なくらい素晴らしい。
やはりお願いして良かった。
15:00前に片付けを終え終了。
ありがとうございました。
18:00前に事務所を出て、阿佐ヶ谷で自転車をピックアップして、新宿梁山泊の稽古場へ。
18:30過ぎに到着。
稽古場は場当たり稽古を終え、ゲネの準備を始めているも、残った作業や宇野さんによるメイク等があり、夕食を含め、一時間後の20:00からゲネ開始になった。
20:00に衣装・メイク有りの「ロミオとジュリエット」のゲネがスタートし、2時間10分強の22:15に終了。
今回初めて試みたセットを、演出が使い倒し、素晴らしい空間になっていた。
着替えてダメ出しがあり、23:00半前全体は終了。
皆はそれぞれの作業に移って行った。
明日は10:00からもう一度ゲネを行い、昼夜の2回公演で、都合3回の公演になる。
怪我や病気にならないように気をつけてやって欲しい。
23:30稽古場を出て、大和町に戻る。
大和町でチェ・ミキと話しをしながら遅い夕食の一杯をやっていたら、テレビで英国ロイヤル・バレーの「ロミオとジュリエット」がちょう放映された。
ジュリエットは吉田都さん。
今見て来たばかりなので、バレーでもストーリーや登場人物がよくわかり、面白かったが、やはりバレーはフィギャースケートと同じで、ちょっと苦手だ。
3歳馬
マイネピュアハート
父 : サムライハート / 母 : ビリーヴインタイム / 牝 / 美浦・畠山重則
マイネピュアハートは、小倉競馬場に滞在中。せん痛の症状が治まった先週末に騎乗再開の許可が出たため、運動を再開しました。その後は特に問題なく進められて、負荷を強めていこうとした矢先の13日(水)、再び軽いせん痛を発症してしまっています。今回のものはごく軽度で、翌14日にはケロッとした様子でした。畠山調教師は「獣医も原因が特定できていませんが、元気はあり今週末には再度、騎乗を再開してよいという診断を受けています。ただ、軽度とはいえ繰り返してしまったのは事実ですし、慎重に進めていきます」と述べていました。
4歳馬
マイネルアトラクト
父アドマイヤマックス/母マイネディーバ/関東:斉藤誠
マイネルアトラクトは、15日(金)美浦の斉藤厩舎に入厩しました。中間も鉾田で併せ馬での追い切りを行い、いつもの同馬の動きができていました。仕上げに入ってからも至って順調です。3月3日(日)阪神の武庫川S・芝1600mが目標とのことでした。
マイネエミリー
父:ステイゴールド/母:マイネメリアン/関東:武藤善則
マイネエミリーは、美浦に滞在中。キビキビとした動きが見られ、13日(水)には5ハロンから64秒を切る早いタイムをマークしています。武藤調教師は「攻め駆けする方ですが、それにしても軽快でした。溌剌として調子が良さそうに見えます。小倉開催での出走に向けて馬房を調整しているところですが、最終週であれば何とか都合がつきそうな状況。それが確実になれば来週末あたりに輸送してレースに備えるつもりです」と話していました。次走も2000mあたりのレースを目指す、とのことでした。
5歳馬
マイネルソラーナMeiner Solana/日だまり/スペイン語
父アグネスデジタル/母コスモバレンシア/関東:畠山重則
マイネルソラーナは、美浦で調整中。石神騎手をパートナーに14日(木)より障害練習を開始しました。まずは角馬場に設置されている低めの横木障害を跨がせることから始めています。石神騎手は「まだ始めたばかりの現段階でセンスをジャッジはできませんけれど、『障害を跨ぐ』という動作をすんなり受け入れてくれたのは評価できます。徐々に高いハードルを飛ばせていくようにします」と述べていました。畠山助手は「障害はあくまで選択肢の一つ。進めてみて適性がないようなら断念して平地を使う予定ですが、まずはこのまま練習をして行きたいと考えています。状態の良いいまだからこそ、センスも判断しやすいと見ています」と述べていました。
マイネマオMeine Mao/雨後の青空/ハワイ語
父キングカメハメハ/母レッドジグ/関西:宮本博
マイネマオは、栗東に滞在中。順調にペースが上げられ、13日(水)には坂路で54.8秒の追い切りを済ませています。宮本調教師は「ハローがけから時間が経っていて、タイムのかかる馬場だったことを考慮すれば優秀な数字です。この調子なら23日(土)小倉の太宰府特別・牝馬限定・芝1800mを視野に入れて良いでしょう。今後の状態も見て、3月3日(日)阪神の芝1600mとどちらが良いかを検討していきます」と話していました。