8:00前に事務所。
KIHの現場の建設会社に担当者に連絡。
風が強いので現場はどの様な状況か確認する。
進行中のプロジェクトのスケッチやスタッフとの確認を行い、12:00前に事務所を出て、KIHの現場へ向かう。
御茶ノ水まで行って、総武線に乗り換えようとしたが、なんと強風で運休中、とのこと。
西荻窪駅では何もアナウンスしていなかったのに。
仕方がないので、引き返し事務所に戻るも、13:00過ぎに動き出したようだが、またいつ止まるか分からないので様子を見る。
NMRのレイアウト案などの作業を行い、ネットで電車の運行状況を確認して、現場にも作業状況を確認して、14:30過ぎ事務所を出てKIHの現場へ向かう。
電車は間隔調整などで、いつもより時間がかかったが、現場にはたどり着いた。
強い風で建て方は難儀しているらしいが、順調とは言えずも建て方は進んでおり、見たかった難しいそうな部分の施工が確認できた。
17:00過ぎから片付けに入り、しばらく写真を撮りながら、現場内で空間を想像するも、内部にも足場があり想像しにくい。
しかしながら、限られた空間に、ダイナミックな空間が得られそうな実感は感じられ、ワクワクして来た。