7:30過ぎに事務所。
朝の陽射しが春を思わせる。
それに伴い、昨日辺りから目がショボショボして喉がいがらっぽくなって来た。
花粉の影響か。
明け方今日からソウルで仕込みが始まった、新宿梁山泊の「百年 風の仲間たち」の出発前の通し稽古を見に行った時、演出が質問して来た問いの答えが浮かんで来た。
ひとつの答えはチェーホフにありそうだ。
いつまで憶えていられるか分からないが、考えてみよう。
KIHの鉄骨製作会社から構造のラチスの製作図がメールで届き、質問があったので、関係者にまとめて返信。
メールチェックや連絡事項の後、その図面をチェックして、返信。
スタッフが置いて行ったRPHの図面を見ながら、製作中の三十分の一の模型を確認。
俄然面白くなって来た。
これくらいにスケールの模型になると、本当に情報量が多くなり、いろいろ想像できる。
その後も、KIHの施工図のやり取りや、来週の建て方と上棟に着いてクライアントや建設会社の方と連絡を取り合う。
引き続き、ORHのスケッチとNMRのスケッチ。
どちらも徐々にブラッシュアップして行く。
溜まってしまった日報を書いてアップ。