2013年5月17日 「小岩の家」追い込み

朝直行で8:00過ぎに小岩の家の現場に行くも、鍵が掛かっていて外を見て回る。
しばらく待っていたら、8:30前、現場の担当者が来たので、鍵を開けてもらい中に入る。
取り付け前の機器が並んで、まだ未施工部分がかなりある。
それでも、置かれているもの少ない2階はかなり仕上がった様相が分かり、スナップ写真を取李ながら見て回る。
一通り見て回り、いくつかの気になる点や修正点を担当者に伝え、10:00過ぎに現場を出て、事務所に戻る。
撮ってきた写真を編集して、送信。
一日、NMRの図面作業。
その合間に何度も、小岩の家の現場と電話連絡。
夜になり、一番気になっていた未施工の浴室ガラスの工事が入ったことを確認し、少し安心する。
5歳馬
マイネルソラーナMeiner Solana/日だまり/スペイン語
父アグネスデジタル/母コスモバレンシア/関東:畠山重則
マイネルソラーナは、美浦に滞在中。長めのキャンター中心の調整に戻してからも順調。15日(水)には70-40程度の追い切りを済ませています。畠山調教師は「障害で騎乗するジョッキーが少なく、なかなか確保できない状況は相変わらずです。現時点では流動的ですが、25日(土)東京の障害未勝利戦であれば、江田勇亮騎手が騎乗できるかもしれない、とのことです。来週であれば馬の状態は整うので、このレースを目指します」と話していました。
マイネマオMeine Mao/雨後の青空/ハワイ語
父キングカメハメハ/母レッドジグ/関西:宮本博
マイネマオは、栗東に滞在中。15日(水)に行われた坂路での追い切りは54.4秒。残り3ハロンで促すと徐々に加速して、スピードに乗った走りでゴールを駆け抜けました。宮本調教師は「体調がいいので思いどおりに調整できています。使ってきていますが、良い状態をキープできていますよ」と話していました。26日(日)東京のダービーメモリーズ・芝1800mに出走予定です。

「小岩の家」オープンハウスのご案内
この度、当事務所設計の住宅が竣工し、クライアントのご厚意により見学を開催する事になりました。
皆さまにご覧いただきたく、ご案内いたします。

クライアント夫人の祖父母が住まわれていた土地を引き継ぎ、新たな暮らしを始めるために造った家です。
限られた敷地に建築面積6.6坪、という家ですが、クライアントの暮らし方や敷地周辺の環境からヒントをもらい、
手が届くところに床が続き、スカイツリーが見える浴室が最上階にあり、
構造的な工夫で室内に柱が一本もない立体ワンルームの空間を造りあげました。
限られた空間の中に繰り広げられる拡がりを、是非体験して頂ければ、と思います。
計画地は総武線小岩駅からバス(10分)、下車後徒歩0分の所です。
用途:一戸建ての住宅
規模:地下1階、地上2階
構造:RC造+木造(ホームコネクター)
敷地面積:36.61㎡
建築面積:21.95㎡
延床面積:63.07㎡
日時:2013.5.25 (土) 13:00~17:00
       :2013.5.26 (日) 11:00~15:00

オープンハウス参加希望の方は
   otsuka@otsuka-a.jp
   までご連絡ください。
   詳細な案内図を送りいたします。

事務所概要

自己紹介

住宅設計について

家つくりを考えている方へのメッセージ

大塚 聡・略歴

大塚聡アトリエ・略歴

作品掲載誌

受賞

浅草九倶楽部+浅草九劇・2017

エンガワの家・2012年

改修・隠れ家リトリート・2011年

下北沢の家・2010年

経堂の家・2009年

高尾の家・2007年

中野中央の家・2005年

白州の週末住宅・2005年

北沢の家・2004年

桜新町の家・2004年

遠州浜の家・2002年

軽井沢のゲストハウス・2002年

大和町の家・2000年

深沢の家・1997年

計画案・MYOプロジェクト

コンペ優秀賞・暮しの道具

コンペ案・三次市民ホール

コンペ案・沖縄県看護協会

設計のプロセス

以上が設計のプロセスですが、より詳しくは以下のQ&Aも参考にして頂ければ、と思います。

はじめに

関町の家・建て方

小岩の家・実施計画

小岩の家・内装

小岩の家・鉄骨階段

小岩の家・上棟

小岩の家・木造部分建て方

小岩の家・地下コンクリート壁

小岩の家・根切り+耐圧盤

小岩の家・基礎地盤補強工事

小岩の家-1

空間造形4 写真ギャラリー案内

一次掘削

地鎮祭

魑魅魍魎の生息地帯

坊主No.2

坊主No.1

はじめに

「鉛の心臓」 紅テントの虜に

「唐版 犬狼都市」紅テント洗礼

武蔵野大学環境学部環境学科住環境専攻・都市環境専攻

OZONE家つくりサポート

新宿梁山泊

紫水'DANNA'勇太郎

株式会社ワークス WOORKS Inc.

居待月〜the 18th. moon