雨は上がっていて、天気予報も一日曇りなので、自転車で7:00前に事務所。
メールチェックと連絡事項。
日報を書いてアップ。
8:00前後に急に激しい雨が降って来たが、しばらくしたら上がり、少し蒸して来た。
昨日の建築施工法の見学会のまとめ。
9:00過ぎに来たスタッフに簡単な指示。
10:00武蔵野大学の4年生が来所。
7月中頃にある、演劇公演に舞台美術で関わっていて、その公演は映像撮影から作業に入るらしく、その相談。
本人も舞台美術は本格的にやったことがなく、話しを聞くと他のスタッフも手薄で、経験者が少なそうだ。
「ガラスの使徒」に参加した時の資料を見せながら、必要な作業等について話す。
ともかく今すぐ始めなくてはいけないことをまとめ、いくつか協力できることを考えてみることにして11:00過ぎ終了。
ともかくこのようなことを何度かやって。やったことに満足してしまうのではなく、持続して行くことの大事さを話す。
チャレンジする気持ちは素晴らしいので、健闘を期待したい。
晴れて来て陽がして来たが、昼になったら、急に激しい雷雨。
梅雨が明ける前の天気のようになって来た。
NMRの現場へ行って確認事項と銀行や郵便局で雑務。
16:00、キッチン製作会社の方が新人のスタッフを連れてみえ、いろいろ話しを聞く。
取り留めない一日になってしまった。
「とりとめない」「とりとめない」(唐十郎作「ベンガルの虎」より)