2013年8月18日 マイネルゲール2走目

7:30過ぎに起きだして、9:00大和町を出て、水道橋の場外馬券売り場へ。
新潟の1レース、2歳未勝利戦にマイネルゲール出走。
夏休みで、後楽園遊園地に行く人も多い。
ちょっと早く着いたので、パドックも見れたが、まだまだ子どもで、各馬ともピリッとしていないのは仕方がないか。
10:10発送。
初戦のようにスタート良く、3・4番手で内ラチ沿いを進み、遅れることなく4コーナーを回って、直線も良い脚を使い、あわや2・3着か、と力が入ったが、ゴール手前で交わされ5着。
しかし16頭立ての14番人気だったのだから、よくやった。
ここで3着に着てくれたら、馬券的にもうまみがあったが、次回はもう少し人気が上がってしまうだろうが、是非期待したい。
暑さの中、足取りも軽く、阿佐ヶ谷で買い物をして大和町に戻る。
2歳馬
マイネルゲール

父 : ソングオブウインド / 母 : ジェンハオサイマ / 牡 / 美浦・田島俊明
疾風・父名より連想/英語/Meiner Gale
嘉藤騎手「前走までの映像をみて、前半、そこまでダッシュがつかないのかな、と思っていましたが、促していったところ無理なく好位をとれましたね。それならば引っ張ってポジションを下げる必要はありません。そのままの列をキープして進めました。内でロスなく運べたにしても、終いは脚を使ってくれています。勝馬には抜けられてしまいましたけれど、2着とはそれほど差がありません。まだ良くなりそうな感触がありますし、次につながる内容だったと思います。

上がった状態に問題なければ、同じような条件を使っていく予定です。

事務所概要

自己紹介

住宅設計について

家つくりを考えている方へのメッセージ

大塚 聡・略歴

大塚聡アトリエ・略歴

作品掲載誌

受賞

浅草九倶楽部+浅草九劇・2017

エンガワの家・2012年

改修・隠れ家リトリート・2011年

下北沢の家・2010年

経堂の家・2009年

高尾の家・2007年

中野中央の家・2005年

白州の週末住宅・2005年

北沢の家・2004年

桜新町の家・2004年

遠州浜の家・2002年

軽井沢のゲストハウス・2002年

大和町の家・2000年

深沢の家・1997年

計画案・MYOプロジェクト

コンペ優秀賞・暮しの道具

コンペ案・三次市民ホール

コンペ案・沖縄県看護協会

設計のプロセス

以上が設計のプロセスですが、より詳しくは以下のQ&Aも参考にして頂ければ、と思います。

はじめに

関町の家・建て方

小岩の家・実施計画

小岩の家・内装

小岩の家・鉄骨階段

小岩の家・上棟

小岩の家・木造部分建て方

小岩の家・地下コンクリート壁

小岩の家・根切り+耐圧盤

小岩の家・基礎地盤補強工事

小岩の家-1

空間造形4 写真ギャラリー案内

一次掘削

地鎮祭

魑魅魍魎の生息地帯

坊主No.2

坊主No.1

はじめに

「鉛の心臓」 紅テントの虜に

「唐版 犬狼都市」紅テント洗礼

武蔵野大学環境学部環境学科住環境専攻・都市環境専攻

OZONE家つくりサポート

新宿梁山泊

紫水'DANNA'勇太郎

株式会社ワークス WOORKS Inc.

居待月〜the 18th. moon