7:00に事務所。
スタッフが置いて行ったUプロジェクトの図面確認と、スケッチを図面化する作業。
10:00過ぎスタッフと関町の家の地盤についての確認事項。
構造事務所や建設会社に連絡を取る。
一番大事な部分なので、慎重に進めて行きたい。
その連絡を行いながら、Uプロジェクトの打合せ。
本日午後の千葉のセルフビルドの打合せの準備確認。
15:00、千葉でセルフビルドを行う方がみえ、詳しい敷地や要望についてヒアリング。
その話しを受けて、こちらからのアドバイスを諸々話して行く。
あっという間に17:00になり、場所を変えて、一杯やりながら情報交換を、と言うことで駅近くの居酒屋へ。
いつも込んでいるところだが、19:30からの予約までだったら2階の座敷がOKで、そこでよりざっくばらんな話しをする。
途中30分くらい、武蔵野大学の水谷先生がみえ、水谷先生のプロジェクトについて質問に答える。
なんやかんや盛り上がり、すぐに19:30前になり、席を空けなくてはならずにお開きにして帰路につく。
2歳馬
マイネルゲール

父 : ソングオブウインド / 母 : ジェンハオサイマ / 牡 / 美浦・田島俊明
疾風・父名より連想/英語/Meiner Gale
マイネルゲールは、美浦に滞在中。馬体チェクでも異状はなく、レース後も順調です。目立った疲れなども見られず、続戦の予定。次走も同じような条件のレースの予定で、中山最終週、東京、新潟の開幕週が有力です。
マイネルゲール 牡2
嘉藤貴行騎手
中山2R 2歳未勝利 7着
うまく先手が取れたので、前めの位置で競馬ができました。もともとそれほど気が強いタイプではなく、4コーナーでは後ろの馬に早めに来られたので、少し遊ぶ面が出てしまいましたね。まだ2歳なので、こういう経験を積めれば今後につながるはずです。
マイネルアバンテ

父 : サクラバクシンオー / 母 : ムヒバー / 牡 / 美浦・小笠倫弘
前進・父名(驀進王)より連想/ポルトガル語/Meiner Avante
マイネルアバンテは、手術を行ってから2ヶ月近くが経過。患部の状態を確認し、順調に回復に向かっていることを受けて、騎乗開始に向けての次の段階として昼夜放牧を始めることになりました。12日(木)真歌トレーニングパークからビッグレッドファーム浦和に移動しています。(9月12日現在の近況)
4歳馬
マイネエミリー
父:ステイゴールド/母:マイネメリアン/関東:武藤善則

マイネエミリーは、真歌トレーニングパークに滞在中。坂路で乗り込まれています。中間から追い切りを始めていますが、左ヒザは落ち着いた状態です。若干余裕があるくらいで、馬体はキープできています。入厩は10月に入ってからの予定です。馬体重は425キロ。(9月9日現在の近況)
5歳馬
マイネマオMeine Mao/雨後の青空/ハワイ語
父キングカメハメハ/母レッドジグ/関西:宮本博
マイネマオは、ペースアップ後も真歌トレーニングパークで順調に乗り込まれ、13日(金)栗東の宮本厩舎に入厩しました。熱発もなく、無事に到着。今後の状態を見て復帰レースを検討していくことになります。
古馬たちも、秋になり馬場に戻ってくるので、楽しみだ。