6:00過ぎに事務所。
台風が太平洋沿岸を北上中で、雨が降ったりやんだり。
事務所に来る時は降ってなかったが、しばらくしたら激しく降って来た。
徹夜のスタッフと簡単な打合せ。
コンペ提出の必要資料の作成やデータ読み込み。
スタッフがパネル案をプリントアウトして仮眠に入る。
協力者との連絡事項いくつかと資料作成を終了し、パネルの文章のエスキス。
10:00スタッフとパネルの打合せ。
まだまだ収斂しないので、明日の提出に宅急便では間に合わないので、持参に変更。
14:00前、事務所を出て、武蔵野大学へ。
先日道路にも銀杏が沢山落ちていたが、学校内の並木道にも沢山の銀杏が落ちて、つぶれているので独特の匂い。
14:40分から空間造形4の授業。
第1課題は4週間の小課題。
うちのスタジオは武蔵野大学の「聖語板」を新たにデザインする、という課題。
今年は4人という少人数でエスキスを進められるので、ゆっくり聖語板についてみんなと話し合い、イメージを固めて行く。
優しそうでかなり難しい課題なので、時間をかけられるのはありがたい。
午後になって雨が上がり、陽が射してきたら、太い虹が校舎の窓の外に。
でもあった言う間に消えてしまった。
途中休憩を入れて、それぞれの方針を決めて、18:00前に終了。
吉祥寺で明日のチケットを買って、事務所に戻って、コンペのスタッフ打合せ。