7:00に起き出し、8:00に事務所。
溜まったメールチェックや連絡事項。
11:30過ぎに事務所を出て、武蔵野大学へ。
13:00から空間造形4の第1課題の講評会開始。
二人ずつ発表し、質問と講評を行うのを、1スタジオ2回、5スタジオで10回繰り返し、19:00前終了。
履修学生が少ないので、時間をかけゆっくり講評が出来た。
うちのスタジオは、エスキス中もゆっくり話し合え手応えを得ていたが、最後エスキスではまだ形になっていない学生もいたので、最後のフィニッシュが心配だったが、みな良くまとめてくれ、ホッとした。
アシスタントの他大学の修士生と先生方からコメントがあり、各スタジオに分かれ来週からの第2課題についてガイダンスを行い、終了。
吉祥寺の居酒屋で、幾人かの先生とアシスタント、10人くらいの学生で、お疲れ会。
今日の講評の続きや、来週からの課題について飲みながら話し、学生たちはまだ飲んでいたが、0:30お先に失礼する。