7:00に起き出し、大和町で帳簿付け作業を行い、8:20大和町を出て、池袋の東京芸術劇場。シアターイーストへ。
風が強い。
「月の家」のセットはほぼ出来上がっていて、いくつかの細かい事を指示。
メンバーは転換幕やスクリーンの吊りもの作業にかかる。
ソウル公演のセット作成のためのデータを詳細にするために、現場を採寸して記録。
いくつかの飾り付けを行って、10:15劇場を出る。
小道具作製をしてくれている、野村直子さんが良いセットだし、李さんの演技も素晴らしいし楽しみだね、と言ってくれた。
本当に楽しみになって来た。
11:00過ぎ事務所に戻り、いくつかの連絡事項。
劇場での実測を元に、図面修正作業。
14:00前、事務所を出て武蔵野大学へ。
14:40から空間造形4の授業。
本日は第1課題の最終エスキスチェック。
さすがに学生全員が参加している。
4人の学生を2サイクルで見て行く。
まだまだ固まりきらないが、大きな方針は決められた。
今回は来週が休講なので、提出まで2週間あるので、そこでブラッシュアップするように発破をかけて18:00過ぎ終了。
2週間はあるが間に学園祭が入っているから、うーん、ともかく全力を尽くして欲しい。