2013年11月1日 アトリエ乾電池撮影

R0026832R00268348:00に事務所。
朝から宮前のプロジェクトの図面作業。
13:00過ぎ事務所を出て、下北沢のアトリエ乾電池へ。
14:00から、住宅建築の連載「役者の棲み家」のために、2010年に竣工した、下北沢の家の地下のアトリエ乾電池の3D写真の撮影に。
竣工時鹿野さんに撮影してもらっているが、舞台やセット、客席がある写真はないので、今回のアトリエ公演に合わせて撮影を行った。
角替さんから、2004年に竣工した「北沢の家」が、「なにもこわいことはない」という映画のロケセットに使われたことを伺う。
こんな嬉しいことはない。
しかも、映画のチラシやホームページの写真にその家でのシーンが大きく使われている。
絶対見に行かねば。
16:00内部の基本的な部分の撮影が終了し、後を鹿野さんにお願いしてアトリエ乾電池を出る。
吉祥寺で武蔵野大学の学生たちがハモニカ横丁に出店している屋台に寄ってみる。
しばらく様子を見ていて、気がついたことがあったので、アドバイス。
開発公社の方もそばにいらしたので、少し話しをして、事務所に戻る。
いくつかの連絡事項を行い、17:30前久しぶりに外で食事をする気になった父と駅近くの焼肉屋へ。
19:00前に食事を済ませ、お開きに。
2歳馬
マイネルゲール

父 : ソングオブウインド / 母 : ジェンハオサイマ / 牡 / 美浦・田島俊明
疾風・父名より連想/英語/Meiner Gale
マイネルゲールは、美浦に滞在中。キャンター中心の通常メニューに戻してからも順調です。「疲れが取れてきているのがわかります。これなら予定通り、中2週で問題ないでしょう」と田島調教師。10日(日)東京の芝1600mへの出走予定となっています。
5歳馬
マイネマオMeine Mao/雨後の青空/ハワイ語
父キングカメハメハ/母レッドジグ/関西:宮本博
マイネマオは、ビッグレッドファーム鉾田に滞在中。坂路で乗り込まれています。右後肢の球節に疲れが出ることがあり、様子を見ながら進めていますが、歩様はずっとスムーズ。前進気勢が旺盛で行きっぷりが良すぎるくらいですが、十分にコントロースできるレベルです。

事務所概要

自己紹介

住宅設計について

家つくりを考えている方へのメッセージ

大塚 聡・略歴

大塚聡アトリエ・略歴

作品掲載誌

受賞

浅草九倶楽部+浅草九劇・2017

エンガワの家・2012年

改修・隠れ家リトリート・2011年

下北沢の家・2010年

経堂の家・2009年

高尾の家・2007年

中野中央の家・2005年

白州の週末住宅・2005年

北沢の家・2004年

桜新町の家・2004年

遠州浜の家・2002年

軽井沢のゲストハウス・2002年

大和町の家・2000年

深沢の家・1997年

計画案・MYOプロジェクト

コンペ優秀賞・暮しの道具

コンペ案・三次市民ホール

コンペ案・沖縄県看護協会

設計のプロセス

以上が設計のプロセスですが、より詳しくは以下のQ&Aも参考にして頂ければ、と思います。

はじめに

関町の家・建て方

小岩の家・実施計画

小岩の家・内装

小岩の家・鉄骨階段

小岩の家・上棟

小岩の家・木造部分建て方

小岩の家・地下コンクリート壁

小岩の家・根切り+耐圧盤

小岩の家・基礎地盤補強工事

小岩の家-1

空間造形4 写真ギャラリー案内

一次掘削

地鎮祭

魑魅魍魎の生息地帯

坊主No.2

坊主No.1

はじめに

「鉛の心臓」 紅テントの虜に

「唐版 犬狼都市」紅テント洗礼

武蔵野大学環境学部環境学科住環境専攻・都市環境専攻

OZONE家つくりサポート

新宿梁山泊

紫水'DANNA'勇太郎

株式会社ワークス WOORKS Inc.

居待月〜the 18th. moon