6:45に事務所。
この時間はまだ暗い。
寒さも増して来た。
OZONEのプレゼン案、スタッフが置いて行った図面を確認したり、スケッチを行い、模型の指示をスタッフの机に残し、9:00過ぎに事務所を出て渋谷経由で六本木6丁目へ。
スタッフと落合い、Aプロジェクトの企画案を一緒にまとめる事務所へ。
その事務所は古い住宅を使っていて、とてもおしゃれである。
うちの事務所も古い住宅だが、まったくおしゃれではない。
知人の紹介で、電話やメールのやり取りをしていたが、会うのははじめて。
Aプロジェクトのこれまでの経緯を話し、考えていることを伺う。
話しているうちのどんどんお互いドライブして行く。
なかなか魅力的な方向性を共有し、今後の進め方を話し、11:45終了。
銀行等に寄って事務所に戻る。
武蔵野大学の3年生が、模型作りの手伝いに来てくれている。
行き帰りの道で考えたOZONEのプレゼン案の屋根形状の修正作業。
関町の家の連絡事項をいくつか。
KBPのクライアントさんの研究室の耐震補強工事に依る復旧の図面を確認し、メール返信し、連絡。
16:00から現場が始まった駒込の家の1回目の打合せ。
設備事務所、建設会社の担当者、設備電気業さんが集まって、問題点の洗い出し。
18:00終了。
溜まった日報をアップ。