7:30に事務所。
昨晩から降り始めた雨がやむところで、とても寒い。
父のポストに入っている新聞を一時止めるために、配送所へ電話。
スタッフが作ったOZONEのプレゼン案のエスキス模型を見ていくつかメモ。
関町の家の現場行きの連絡と準備。
9:30前、先日父と行ったクリニックへ行って、入院について報告。
検査先の病院からすでに連絡が入っていたようで、心配してくれていた。
最後に、心筋梗塞と惚け症状は関係ないのかな、と。
11:00に再び事務所を出て、父の病院へ。
まだ、ICUにいるので面会時間が限られているが、午後には一般の病室へ移れる、とのこと。
午後はOZONEのプレゼン案について、スタッフ打合せ。
19:00前に事務所を出て、高円寺の居酒屋へ。
恒例の設計事務所仲間の忘年会「代々の会」。
35人くらいが集まり、新スタッフの紹介や建築の話しで盛り上がり。
途中、今年路上で突然の病気で亡くなった、毎年の参加者の一方へ献杯。
あっという間に時間が過ぎて、お開きの22:00。
2次会に良さそうな場所を聞かれたので、高架下の韓国料理屋へ10人程を連れて行く。
皆さん気に入ったようで、来年の忘年会の幹事は来年の予約を交渉していたが、さすがに一年まではNG。
0:00過ぎにお開きにして、みなと別れたが、今晩は不思議ともう少し飲みたく、以前から一度行ってみたい、と思っていた「バー鳥渡」へ。
街道のメンバーの岡部さんも時々カウンターの中にいる、と言うバー。
きちんとした場所は憶えておらず、自転車でくるくる回っていたら看板が。
4、5人のお客さんがいて、お店の主人の広瀬さんに自己紹介。
ずいぶん以前に会っているのだが、もちろん憶えてらっしゃらない。
ゴールデン街のバーと同じくらいのスペースで、もちろん隣のお客さんと話しが始まってしまう。
結局2:00頃までいろいろ話し、大和町に戻る。
こんな夜は何年ぶりだろう。