7:30前に事務所。
住宅建築の連載「役者の棲み家」の第4回目の誌面データが届いていたので、確認。
いつもこの辺りから急激にブラッシュアップされて行く。
まあ、もっと早く進行すれば良いのだが、いろいろある。
今回は東京乾電池のアトリエ乾電池なので、柄本さんの事務所に確認して頂くように送信。
8:00過ぎ事務所を出て、いつものクリニックに行って検査用の採血。
すぐに事務所に戻って、スタッフが置いて行った、OZONEのプレゼン案の資料を確認し、スケッチ。
関町の家の現場の確認事項をいくつか建設会社の担当者と連絡して、図面を作成してクライアントへメール送信。
10:00スタッフが来たので、ダイアグラム等について指示。
11:00再び事務所を出て、父の病院へ。
病院の改修工事で病室が変わったが、明日は退院。
いつもと変わらずの様子で、明日の確認をして事務所に戻る。
年末にやるべき年末調整の雑務少々。
「役者の棲み家」の連絡を何度か。
関町の家の建具枠の確認。
会計士事務所から、年末調整の資料が出来た、と連絡が来たので、自転車で荻窪まで取りに行き、帰りに郵便局で振込。
戻ってプロジェクト・ニクス「宝島」の舞台美術の図面を書いて送信。
OZONEのプレゼンの資料作り。
2歳馬
マイネアルデュールの12
父 : マツリダゴッホ / 母 : マイネアルデュール / 牡 / 美浦・相沢郁
マイネアルデュールの12は、ビッグレッドファーム明和に滞在中。ほぼ1ヶ月にわたって仕掛けてからラストを伸ばすメニューを含め、調教をしっかりとこなしてきました。次の段階に備えてリフレッシュさせており、放牧による管理を行っています。主任は「スピードの乗りが良く、合格点の動きです」とコメントしていました。(1月13日現在の近況)
3歳馬
マイネルゲール

父 : ソングオブウインド / 母 : ジェンハオサイマ / 牡 / 美浦・田島俊明
疾風・父名より連想/英語/Meiner Gale
マイネルゲールは、ビッグレッドファーム鉾田に滞在中。坂路で乗り込まれています。順調に調教が強められており、中間からは18秒ペースも取り入れています。「テンションが高く、調教が軌道に乗るまで少し時間がかかりましたが、慣れてきている最近は順調です」と主任。2月から始まる東京開催あたりでの出走になる見込みです。
6歳馬
マイネマオMeine Mao/雨後の青空/ハワイ語
父キングカメハメハ/母レッドジグ/関西:宮本博
マイネマオは、1月19日(日)中山10R・初富士ステークス・芝1800mに出走します。10月の京都で出走後は鉾田に移動。12月下旬より仕上げに入り、厩舎に移動してからの追い切りも順調に消化できています。馬体が絞れつつあり、3ヶ月ぶりのレースを迎えます。前回同様ハンデ戦で51キロでの出走。この斤量でも騎乗できる柴田大知騎手が手綱を取ります。