2014年1月19日 OZONEプレゼン

7:30過ぎに起きだし、バリカンを当て、シャワーを浴びて、9:30前に事務所に。
晴れてよい天気だが、風が強い。
父はこたつで横になり、テレビを見ていた。
Aプロジェクトの企画会社のメンバーから、メールで届いた質問について、いくつか調べて返信メール。
その他いくつか連絡事項。
スタッフがまとめた、本日のOZONEのプレゼンのパネルと模型を確認。
良い形にまとまったのではないか。
12:30過ぎに来たスタッフが梱包を行い、13:00に事務所を出てOZONEへ。
14:00から、OZONEのコンペのプレゼン。
3名がひとり25分ずつで提案を説明し、クライアントさんからの質問等を受ける。
2世帯住宅なので、説明内容も多く、かなり密度の高い説明になったが、16:00終了。
同行したスタッフと、久しぶりに思い出横丁のつるかめ食堂へ行って、軽くお疲れの一杯。
お店のお母さんは本当に時々しか行かない、僕の顔を憶えていてくれて、久しぶりですね、よく来て下さいました、と声をかけてくれる。
17:30にお店を出て、大和町に戻る。
夜録画しておいた、マイネマオの中山10R初富士ステークスを見る。
スタート良く飛び出して、4コーナーを廻るまで、2番手につけていたが、直線を向いてから何頭かにかわされたが、最後まで粘り7着。
久々だったが、よく頑張った。

マイネマオMeine Mao/雨後の青空/ハワイ語
父キングカメハメハ/母レッドジグ/関西:宮本博
柴田大知騎手「軽ハンデですから、早めに動いても止まらないであろうと考え、いつものこの馬の競馬よりは積極的に前のポジションを取りに行きました。このクラスに入ると末脚にかけても瞬発力に優れた馬たちとの勝負では分が悪いという考えもあったためです。うまく2番手につけられ、勝った先頭の馬を見ながら進められる絶好の展開だったのですが、勝負どころで鋭く反応した馬たちに飲み込まれてしまいました。かわされてからは着差が大きく開いていないように、こちらもバテているわけではないのです。自分の脚は使って頑張ってくれているのですが」

宮本調教師「休み明けでも体はしっかりできていました。着順は残念でしたが、着差は大きなものではなく競馬内容は悪くなかったと思います」

上がった状態に問題なければ、次の京都の3週めの飛鳥S・芝1800mを視野に入れる予定です。

事務所概要

自己紹介

住宅設計について

家つくりを考えている方へのメッセージ

大塚 聡・略歴

大塚聡アトリエ・略歴

作品掲載誌

受賞

浅草九倶楽部+浅草九劇・2017

エンガワの家・2012年

改修・隠れ家リトリート・2011年

下北沢の家・2010年

経堂の家・2009年

高尾の家・2007年

中野中央の家・2005年

白州の週末住宅・2005年

北沢の家・2004年

桜新町の家・2004年

遠州浜の家・2002年

軽井沢のゲストハウス・2002年

大和町の家・2000年

深沢の家・1997年

計画案・MYOプロジェクト

コンペ優秀賞・暮しの道具

コンペ案・三次市民ホール

コンペ案・沖縄県看護協会

設計のプロセス

以上が設計のプロセスですが、より詳しくは以下のQ&Aも参考にして頂ければ、と思います。

はじめに

関町の家・建て方

小岩の家・実施計画

小岩の家・内装

小岩の家・鉄骨階段

小岩の家・上棟

小岩の家・木造部分建て方

小岩の家・地下コンクリート壁

小岩の家・根切り+耐圧盤

小岩の家・基礎地盤補強工事

小岩の家-1

空間造形4 写真ギャラリー案内

一次掘削

地鎮祭

魑魅魍魎の生息地帯

坊主No.2

坊主No.1

はじめに

「鉛の心臓」 紅テントの虜に

「唐版 犬狼都市」紅テント洗礼

武蔵野大学環境学部環境学科住環境専攻・都市環境専攻

OZONE家つくりサポート

新宿梁山泊

紫水'DANNA'勇太郎

株式会社ワークス WOORKS Inc.

居待月〜the 18th. moon