2014年3月28日 

今朝はよい天気で、自転車で8:00前に事務所。
早速、下北沢の家のスケッチ。
レベル確認のためにCAD化しながらいろいろ考えて行く。
その間に関町の家の増減や、駒込の家の連絡事項いくつか。
17:30父と駅近くのとんかつ屋へ。
夕食の一杯、18:30お開き。
2歳馬
マイネルカルド
父 : マツリダゴッホ / 母 : マイネアルデュール / 牡 / 美浦・相沢郁
マイネルカルドは、ビッグレッドファーム明和に滞在中。坂路で乗り込まれています。かなりの体力を必要とするメニューも消化していますが、へこたれることなく順調に進められています。ここまで問題なくきており、次のステップに備えて、そろそろ一息入れる予定です。馬体重は436キロ。(3月24日現在の近況)
スタッフだより
いつも元気なカルド君ですが、このところの動きを見ると、少し調子を落としているようです。しっかり食べて体調は問題ないのですが、どこか悪いところが出てこないか様子を見ながら調教しています。(2014年3月20日)
クリムゾンスカイ

父 : ディープスカイ / 母 : シーズババズディライト / 牝 / 栗東・宮徹
クリムゾンスカイは、ビッグレッドファーム明和に滞在中。坂路で乗り込まれています。週1回のペースで追い切りを重ねてきており、勾配の急なラストまで走り切る体力は身についています。入厩までにはさらに鍛えていく必要があり、へこたれずに与えられたメニューが消化できているのは心強い限りです。馬体重は453キロ。(3月24日現在の近況)
スタッフだより
本馬は、パドック管理をしながら調教を進めています。よく飼葉を食べる子で、餌の時間になるとブルルッと必ず要求してくる姿はとても可愛いものです。食欲のおかげで良い馬体になってきているのではないでしょうか。(2014年3月24日)
3歳馬
マイネルゲール

父 : ソングオブウインド / 母 : ジェンハオサイマ / 牡 / 美浦・田島俊明
疾風・父名より連想/英語/Meiner Gale
マイネルゲールは、3月29日(土)中山3R・3歳未勝利・ダート1800mに丹内祐次騎手で出走します。芝のマイル前後のレースに出走するためにはかなりの節をためないといけない状況なので、このタイミングでダートを試すことになりました。軽くリフレッシュさせて臨んだ前走でしたが、展開が向かなかったこともあり、物足りない結果に終わり、その後は鉾田で調整されて中4週での競馬となります。入厩後も順調に追い切りを消化できており、田島調教師は「先週、しっかり追っており、今週は軽めでよいと判断しました。順調です」と話していました。
調教師
短期放牧明けです。デビューから芝を使い続けましたが、ややキレ味で負ける面があり、今回は初ダートへ挑みます。砂を浴びでどうかですが、パワーはありますし、どんな競馬をするか楽しみです。攻め馬もまずまず良化の兆しです。
マイネルアバンテ

父 : サクラバクシンオー / 母 : ムヒバー / 牡 / 美浦・小笠倫弘
前進・父名(驀進王)より連想/ポルトガル語/Meiner Avante
マイネルアバンテは、骨折を繰り返してきた経緯からも、慎重に乗り進めてきましたが、ここにきて再び左ヒザに骨膜が出て熱っぽくなってきました。できれば早くデビューさせたい考えですが、悪化する可能性が高い状態です。馬自身は元気ですが、昼夜放牧の管理に戻すことになりました。ただし、これまでに比べ、今回の休養は長引かない見込みです。(3月24日現在の近況)
スタッフだより
3月中旬から調教を再開したのですが、調教後に左前脚に違和感を感じ膝に腫れも見られたので一旦調教は休止しています。獣医師のレントゲンの結果は骨折はしていないとの事でしたので、しばらく様子を見て調教再開の目処は付けたいと考えています。能力はある馬ですのでもどかしい気持ちです。(2014年3月17日)

事務所概要

自己紹介

住宅設計について

家つくりを考えている方へのメッセージ

大塚 聡・略歴

大塚聡アトリエ・略歴

作品掲載誌

受賞

浅草九倶楽部+浅草九劇・2017

エンガワの家・2012年

改修・隠れ家リトリート・2011年

下北沢の家・2010年

経堂の家・2009年

高尾の家・2007年

中野中央の家・2005年

白州の週末住宅・2005年

北沢の家・2004年

桜新町の家・2004年

遠州浜の家・2002年

軽井沢のゲストハウス・2002年

大和町の家・2000年

深沢の家・1997年

計画案・MYOプロジェクト

コンペ優秀賞・暮しの道具

コンペ案・三次市民ホール

コンペ案・沖縄県看護協会

設計のプロセス

以上が設計のプロセスですが、より詳しくは以下のQ&Aも参考にして頂ければ、と思います。

はじめに

関町の家・建て方

小岩の家・実施計画

小岩の家・内装

小岩の家・鉄骨階段

小岩の家・上棟

小岩の家・木造部分建て方

小岩の家・地下コンクリート壁

小岩の家・根切り+耐圧盤

小岩の家・基礎地盤補強工事

小岩の家-1

空間造形4 写真ギャラリー案内

一次掘削

地鎮祭

魑魅魍魎の生息地帯

坊主No.2

坊主No.1

はじめに

「鉛の心臓」 紅テントの虜に

「唐版 犬狼都市」紅テント洗礼

武蔵野大学環境学部環境学科住環境専攻・都市環境専攻

OZONE家つくりサポート

新宿梁山泊

紫水'DANNA'勇太郎

株式会社ワークス WOORKS Inc.

居待月〜the 18th. moon