昨晩下北沢の家の図面をまとめきれなかったので、自転車ですこし早く7:00前に事務所に。
早速昨晩の図面を見直し、やはりレベル差に問題があるのを確認して修正作業。
面積を確認して、8:00にクライアントさんにメール送信。
メール確認と日報を書いてアップ。
引き続き下北沢の家のスケッチ。
今日は花粉がすごいのか、くしゃみが出そうで出ないで辛い。
最初のコンセプトに戻り、エスキスを進めて行く。
クライアントさんから電話があり、今朝送ったものに手応えを感じたようだが、もう少し進めたものを提案出来そうなので、金曜日に打合せを行うことに。
昨日構造事務所と千葉のセルフビルドについて打合せした内容をスタッフに伝え、模型作製の指示。
13:30過ぎ、事務所を自転車で出て、昨日オープンした青木淳さん設計の大宮前体育館へ。
4日間は無料だが、平日なのでプールは空いている。
ボックスインボックスの廻りに回廊が巡る内部の空間構成がユニークで、高さ制限からほとんどが地下なのだが、圧迫感はない。
ボックス内の体育館は無料使用中で入ることは出来ないが、そちらはどうなのだろう。
行き帰りの道に見事な桜の木が咲いていた。
15:00前事務所に戻り、下北沢の家のスケッチの図面化をスタッフに説明。
16:00前再び事務所を自転車で出て、阿佐ヶ谷へ。
ゆっくりと現場が進んでいる、細田工務店とマチケンのコラボの阿佐ヶ谷の改修プロジェクトの現場へ実測に行くのだが、時間調整のために、久しぶりに古書店・銀星舎へちょっと立ち寄る。
今日はご主人はおらず、夫人がいらしたので、最近の写真集や古書店のネット活用についてなど話して、時間が来たので、現場へ向かう。
途中で槻岡さんに追いつき、一緒に現場へ。
現場確認と1階の実測を行い、早急に図面化することにして終了し、そのまま大和町に戻る。
大和町で下北沢の家のスケッチ。
3歳馬
マイネルゲール

父 : ソングオブウインド / 母 : ジェンハオサイマ / 牡 / 美浦・田島俊明
疾風・父名より連想/英語/Meiner Gale
調教師のコメント
丹内祐次騎手
中山3R 3歳未勝利 4着
初ダートで前半は戸惑った面もあったと思いますが、全体的にうまく走っていたと思います。経験を積んで、次はもっと頑張れると思います。もう少し前めに付けるほうが良いかもしれません。馬体は若干減り気味でしたが、気になるほどでもなかったですね。まずは馬の状態を見ます。